\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ふくおかフィナンシャルグループは、銀行や金融商品を取り扱う企業をグループに持つ持株会社です。
福岡県福岡市に本社があります。
九州を地盤とする「福岡銀行」、「熊本銀行」、「十八親和銀行」の3銀行をグループに持っていますよ。
このページでは、そんなふくおかフィナンシャルグループの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ふくおかフィナンシャルグループの株主優待は、200株以上を1年以上継続保有していると、株主優待券がもらえます。
保有株数 | 継続保有期間 | 株主優待内容 |
---|---|---|
200株以上 | 1年以上 | 1枚 |
2,000株以上 | 1年以上 | 2枚 |
株主優待券を使って、以下6つのコースから1つ選ぶ形になります。
優待券は、株主本人・株主の配偶者および二親等以内の親族であれば使えますよ。
銀行のサービスを有効活用できる優待ばかりだね◎
どのコースを選ぼうか悩む…!
単元株数は100株ですが、優待がもらえるのは200株以上からとなります。
円定期預金金利上乗せコースを選ぶと、以下の優待が受けられます。
預入期間は6ヶ月で、預入限度額は円定期預金が300万円です。
店頭でのみ利用可能です。
対象銀行は、福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行、福岡中央銀行の4つです。
キャッシュレス決済コースを選ぶと、以下の優待がうけられますよ。
arecore、<18>ICキャッシュ&クレジットカード、Debit+、YOKA!Payの利用金額10%相当のmyCoinがもらえます。
上限金額は1万円相当です。
店頭、インターネット、郵送で利用可能です。
対象銀行は、福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行の3つになります。
投資信託コースを選ぶと、以下の優待がうけられますよ。
新たに投資信託口座を開設することで3,000円もらえます。
また、投資信託の購入にかかる手数料累計額(税抜)を全額キャッシュバックしてもらえますよ。
キャッシュバックの上限は5万円までです。
店頭、インターネット、郵送で利用可能です。
対象銀行は、福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行、福岡中央銀行の4つです。
FFG証券コースを選ぶと、以下の優待がうけられますよ。
FFG証券で新たに証券総合口座を開設、または他社から上場株式等を移管することで3,000円がもらえます。
また、株式売買・投資信託の購入手数料累計額(税抜)が全額キャッシュバックになりますよ。
キャッシュバックの上限は5万円までです。
店頭、インターネット、郵送で利用可能です。
対象は、FFG証券のみです。
地域特産品コースを選ぶと、以下の優待がうけられますよ。
福岡県、雲間都県、長崎県の特産品およそ40商品から好きなものを1品選んで受け取れますよ。
店頭、インターネット、郵送で利用可能です。
対象銀行は、福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行、福岡中央銀行の4つです。
寄付コースを選ぶと、以下の優待がうけられますよ。
優待品贈呈に代えて、こども生活支援などを目的とした公的機関・社会福祉法人などへ寄付されます。
株主優待券1枚につき、3,000円の寄付となります。
店頭、インターネット、郵送で利用可能です。
対象銀行は、福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行、福岡中央銀行の4つです。
ふくおかフィナンシャルグループ株主優待の権利確定日は、3月末です。
基準日 | 株主優待はいつ届く? |
---|---|
3月末 | 6月の定時株主総会終了後に発送 |
株主優待の到着時期は、6月ごろです。
決議通知書とともに、株主優待券が届く予定です。
ふくおかフィナンシャルグループでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 135円 |
2024年3月 | 115円 |
2023年3月 | 105円 |
2022年3月 | 95円 |
2021年3月 | 85円 |
2020年3月 | 85円 |
ふくおかフィナンシャルグループ配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 12月上旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が12月上旬、期末配当が6月下旬になります。
配当金は増配傾向だね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!