ドラフトは、インテリアや建築の設計デザインを行う企業です。東京都渋谷区に本社があります。
オフィス・ディスプレイ・商業施設・文化施設など、幅広いジャンルで設計デザインを手がけていますよ。
設計デザインのほか、建設コンサルティングも行なっています。
このページでは、そんなドラフトの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ドラフトの株主優待内容や特徴
ドラフトの株主優待は、100株以上を保有するとオリジナルクオカードがもらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
1,000株以上 | 2,000円分 |
100株以上の保有でクオカード1,000円分がもらえます。

オリジナルデザインのクオカードがもらえるよ◎

特別感があって素敵♪
クオカードの使い方
株主優待としてもらえるクオカードは、全国のクオカード加盟店で使えます。
コンビニやファミレスなど、身近なお店でも使えますよ。
使うときは、会計時にクオカードを出すだけでOK。
店員さんにカードを読み取ってもらうことで、支払いが完了します。
クオカードの残高が0円になるまでは、何度でも利用可能ですよ。
有効期限もないため、とても使いやすいです。
ただし、おつりは出ません。
参考:クオカードが使えるお店
不要な場合はヤフオク・メルカリでの買取がおすすめ
ドラフトの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのもいいですね。
クオカードは株主優待としても人気の品なので、買い手がつきやすいです。
また、ドラフトの株主優待を購入したい場合もヤフオクやメルカリで入手できますよ。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
ドラフトの株主優待の権利確定日は、12月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は3月末ごろです。
配当金履歴・入金はいつ?
ドラフトでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2021年12月 | 5円 |
2020年12月 | 4円 |
2020年3月 | 4円 |
配当金の権利確定日は6月末と12月末。
入金時期は中間配当が9月、期末配当が3月になります。

上場したばかりの企業なので今後に期待!