大庄は、東京都大田区に本社を置く、40業態のフードサービス事業を展開している企業です。
大衆割烹「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」など約40の業態を、全国で861店舗も展開しています。「はい!よろこんで!」という受け答えが有名ですね。
このページでは、そんな大庄の株主優待について詳しく説明していきます。
大庄の株主優待内容
大庄の株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待飲食券(500円券) | 産地直送の特産品 |
---|---|---|
100株以上 | 5枚 | 2,500円相当 |
500株以上 | 10枚 | 5,000円相当 |
1,000株以上 | 20枚 | 10,000円相当 |
100株以上の保有で、優待飲食券2,500円分または産地直送の特産品が、年に2回もらえますよ。
お近くに大庄の直営店がある場合は優待飲食券を選びたくなると思いますが、産地直送の特産品もなかなか美味しそうで魅力あふれるラインナップとなっています。
100株以上の保有で選べる特産品は、具体的には以下のようなものがあります。
- 新潟長岡産コシヒカリ 3kg
- 究極のデニッシュ食パン「ミヤビ」 3本
- 辛子明太子 270g
- やまと豚ロース肉味噌漬け 120g×5個
- 烏骨鶏かすていら・らすくセット
- Sado C50
- 永平寺ぜんざい詰合せ
- 稲穂の恵み30
- 金陵 ゆず酒
- とり家ゑび寿 大人の辛口チキンカレー
- 乳蔵アイスクリーム 8個
- 本格漬魚セット
- 佐渡海洋深層水 中硬水300 500ml×12本
- 馬肉餃子・焼売セット
- 味付数の子
これはどちらの優待にしようか、迷ってしまいそうですね。
その他の詳しい内容については、「株主優待情報」のページをご確認ください。
実際に届いた優待カタログを見ているだけでも楽しい気持ちになりますよ。
欲しいモノをこの返信用ハガキに記入してポスト投函しましょう。
[ilink id=”12706″ eyec=”1″]
私は、優待飲食券を選びました。11月に優待カタログが届き、優待券は12月末頃に届きましたよ。
金券ショップやオークションでも入手可能
大庄の優待飲食券を手に入れたい場合は、金券ショップやヤフオク!などのサイトでも販売されていますよ。
ちなみにヤフオク!では、500円分の優待飲食券が、400円前後の価格で取引されているようです。ご自身で相場を調べるのであれば、オークファンを使うと便利です。
もし、大庄の系列店で食事をする機会が多いのであれば、優待券があることで節約になりますよ。
逆に大庄の優待飲食券を持っているけど、使い道がなくて困っていてるのであれば、金券ショップやヤフオク!で売ってみるのがいいと思います。
大庄の株主優待はいつ届くの?
権利確定日は2月末と8月末で、優待到着は5月下旬ごろと11月下旬ごろになります。