ダイキョーニシカワは、広島県安芸郡に本社を置く、自動車部品の製造および設計、開発などを手掛けている企業です。
自動車のバンパーやコンソールボックスなど、外装および内装、エンジンルームなどで使われるあらゆる樹脂部品を製造しています。
さらには住宅のバスユニットや洗面、キッチンなどで使用される樹脂・プラスチック部材なども数多く取り扱っていますよ。
このページでは、そんなダイキョーニシカワの株主優待について詳しく説明していきますね。
ダイキョーニシカワの株主優待内容
ダイキョーニシカワの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。継続保有期間によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|---|
100株以上 | QUOカード(クオカード) | 500円相当 | 1,000円相当 |
100株以上の保有で、500円相当のQUOカード(クオカード)がもらえますよ。
クオカードには有効期限がなく、全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといった様々なお店で利用することができます。
お買い物をする機会の多い主婦の方をはじめ、男女や年齢層に関係なくおすすめできる優待ですね。記念品やプレゼントとしても最適です。
更に同じ100株以上を3年以上継続して保有すると、もらえるクオカードの金額が倍の1,000円相当にまでなりますよ。
持っているだけで優待の価値がアップするなんて、なんとも嬉しいサービスですよね。
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
それか、少しでも現金化したいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの手段です。ヤフオク・ラクマで売る方法もありますね。
自分で売るのが面倒だったりよくわからないという場合は、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめですよ。
ダイキョーニシカワの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末で、優待到着は6月ごろになる予定です。