\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 1,089円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 34.25円 |
年間優待金額 | 3,000円 |
優待取得必要株数 | 400株 |
優待利回り | 0.7% |
配当利回り | 3.1% |
カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
第一生命ホールディングスは、生命保険や損害保険を扱う会社です。
東京都千代田区に本社があります。
国内最大手の生命保険会社であり、海外でも商品を提供しています。
機関投資家としてインフラ分野などへの支援により経済や金融マーケットを動かしています。
このページでは、第一生命ホールディングスの株主優待と配当金について説明していきますね。
第一生命ホールディングス株主優待は、400株以上保有すると、以下の優待がうけられますよ。
(1) 自社グループのヘルスケアアプリ QOLism(キュオリズム)のポイント
(2) 会員制生活総合サービス ベネフィット・ステーションの自社株主専用プランで利用での各種割引
保有株式数 | 株主優待内容 |
---|---|
400株以上 | (1) 最大2,500円ポイント + (2) |
800株以上 | (1) 最大5,500円ポイント + (2) |
QOLismとは、自社グループのQOLeadが提供しているヘルスケアアプリです。
歩数や体重を記録するなど、健康増進活動の実績に応じてアプリ内でポイントを獲得すると、電子マネーやギフト商品等に交換することができますよ。
ベネフィット・ステーションとは、自社グループのベネフィット・ワンが提供する会員制生活総合サービスです。
グルメ・レジャー・ショッピング・スポーツ・旅・eラーニングなどの学習コンテンツや、育児・介護・健康・引っ越しなどのライフイベントに関するものまで、140万件ものと幅広いサービスを扱っています。
ベネフィット・ステーションを経由すると、多くのサービスを通常より割引価格で利用できます。
ベネフィット・ステーション内では、会員専用ポイントのベネポを貯めることができます。
ベネポは、サービス利用料に使えたり、他社ポイントや電子マネーなどと交換できますよ。
第一生命の株主優待でディズニーランドのパスポート券がもらえるというウワサを聞いたことがあるかもしれません。
しかし、第一生命の株主優待でディズニーランドのパスポートはもらえませんし、ディズニーランドに関するものはありませんよ。
第一生命ホールディングスでは、配当金が出ています。
配当金推移は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2026年3月(予) | 48円 |
2025年3月 | 137円 |
2024年3月 | 113円 |
2023年3月 | 86円 |
2022年3月 | 83円 |
2021年3月 | 62円 |
2020年3月 | 62円 |
2019年3月 | 58円 |
2025年4月1日に1株につき4株の割合で株式分割を実施しています。
第一生命ホールディングス配当金権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
配当の種類 | 配当金権利確定日 | 配当はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 12月上旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金は右肩上がりの傾向だね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!