シー・ヴイ・エス・ベイエリアは、千葉県千葉市に本社を置く、コンビニエンスストアやビジネスホテルの運営などを手がけている企業です。
1981年にコンビニエンスストアの加盟店からスタートし、今では本社のある千葉県や東京都、神奈川県などに合わせ109の店舗を展開するまでに成長しています。
さらには、2009年にはビジネスホテル事業をスタートしたほか、マンションのフロントサービス事業やクリーニング・リネン事業などにも着手するなど、事業の幅を広げていますよ。
このページでは、そんなシー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待について詳しく説明していきますね。
シー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待の特徴と使い方
シー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待は、100株以上の株を保有すると年に2回もらうことができます。時期や継続保有期間によって内容が異なるので、まずは一覧にしてみました。
保有株数 | 継続保有2年未満 | 継続保有2年以上 |
---|---|---|
100株以上 | 宿泊割引優待券 1,500円相当 2枚 | |
200株以上 | 宿泊割引優待券 1,500円相当 2枚 | 宿泊割引優待券 1,500円相当 3枚 |
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 宿泊割引優待券 1,500円相当 1枚 |
500株以上 | 宿泊割引優待券 1,500円相当 1枚 + 宿泊割引優待券 2,000円相当 1枚 |
100株以上の保有で、シー・ヴイ・エス・ベイエリアが運営するユニット型ホテルで利用することのできる宿泊割引券がもらえますよ。
2月度に3,000円相当、8月に1,500円相当なので、年間にすると4,500円相当になりますね。
なお宿泊割引券は、以下のホテルで利用することができますよ。
- 東京銀座 BAY HOTEL
- 東京駅前 BAY HOTEL
- 日本橋室町 BAY HOTEL
- 秋葉原 BAY HOTEL
- 田町 BAY HOTEL
- 東京有明 BAY HOTEL
- BAY HOTEL 浦安駅前
すべて東京や千葉などの首都圏にあるユニット型ホテル(カプセルホテル)なので、東京方面に行くことがなければ使いどころのない優待でしょう。
でも、お仕事の出張などで東京に行く機会があれば、便利に使えそうな優待ですね。
ちなみに「秋葉原 BAY HOTEL」は女性専用ホテルで、男性は利用することができないので間違えないように注意が必要です。
1名につき1枚のみ利用することができます。なお、連泊の場合は宿泊日数分、優待券を利用することができますよ。
あと、お盆や年末で一部、利用除外日がありますのでご注意くださいね。利用する前にホテルに問い合わせておくと安心でしょう。
金券ショップやオークションでも入手可能
シー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待券を手に入れたい場合は、金券ショップやヤフオク!などのサイトでも販売されていますよ。
ちなみにヤフオク!では、2,000円相当の割引券が500円程度の価格で取引されているようです。
もし、シー・ヴイ・エス・ベイエリアの系列ホテルで宿泊する機会が多いのであれば、優待券があることで節約になりますよ。
逆にシー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待券を持っているけど、使い道がなくて困っていてるのであれば、金券ショップやヤフオク!で売ってみるのがいいと思います。
シー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は2月末と8月末で、優待到着は5月下旬と11月下旬ごろになる予定です。