\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
カワチ薬品は、ドラッグストアの経営・医薬品などの販売を手がける企業。栃木県小山市に本社があります。
関東・東北・中部地方を中心に展開しているドラッグストア「カワチ薬品」が有名ですね。店舗がとても広く、駐車場付きの店舗は「メガ・ドラッグストア」とも呼ばれていますよ。
このページでは、そんなカワチ薬品の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
カワチ薬品の株主優待は、100株以上の株を保有すると株主優待券がもらえます。
株主優待券はカワチ薬品の全店舗で使えますよ。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 | 優待金額 |
---|---|---|
100株以上 | 500円券10枚が一冊 | 5,000円相当 |
500株以上 | 500円券10枚が二冊 | 10,000円相当 |
1,000株以上 | 500円券10枚が三冊 | 15,000円相当 |
100株以上の保有で500円券が10枚綴りになった株主優待が一冊もらえます。金額としては5,000円相当のものになりますよ。
▼以前は100円券が綴られた冊子がもらえました。
優待金額の合計は変わりませんが、綴られている枚数が少なくなった分、現在の冊子のほうが取り扱いやすいです。
カワチ薬品で買い物する機会が多いのであれば、優待券を使うと節約になるのでうれしい優待ですね。
株主優待券は、カワチ薬品全店舗で使えます。
使い方は、会計時に株主優待券を出すだけでOK。
支払い金額が券面額以上になるときに株主優待券が使えますよ。つまり、500円以上の買い物から使えるというわけですね。
ただし、調剤薬局では使えません。
また、商品券・ギフト券・たばこ・雑誌・ハガキを購入するときに株主優待券は使えないので注意しましょう。
クーポン券・値引き券との併用はできないこともあるので、心配なときは店員さんに聞いてから使うことをおすすめします。
有効期限は翌年の6月末日まで。優待が到着してから、約1年間は利用できますよ。
期限を忘れずに、しっかりと使い切りたいところです。
未使用の優待券一冊につき、おこめ券(5kg分)と交換することもできますよ。
近くにカワチ薬品の店舗がない場合は、使い勝手のいいおこめ券と交換してみるのもいいですね。
ただし、おこめ券1枚440円というレートを考えると優待券のほうが明らかにお得です。
おこめ券と交換したい場合は、株主優待が届いた同年8月末までに返送しましょう。
参考:おこめ券のお得な使い方
カワチ薬品の株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、カワチ薬品の株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
メルカリだと、5,000円相当の優待券が60〜70%前後でやりとりされていました。
カワチ薬品の株主優待の権利確定日は、3月15日です。3月末ではないので注意しましょう。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待が到着する時期は、6月下旬ごろとなります。
カワチ薬品では、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 50円 |
2021年3月 | 50円 |
2020年3月 | 45円 |
2019年3月 | 45円 |
2018年3月 | 45円 |
2017年3月 | 45円 |
2016年3月 | 45円 |
配当金は業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もありますよ。
過去の配当金履歴を見てみると、ここ数年は安定して配当金が出ていますね。業績がよほど悪くならない限りは、配当金がもらえると思ってよいでしょう。
配当金の権利確定日は3月15日。期末配当のみで、中間配当はありません。
入金時期は6月12日です。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!