\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
JR東海の株主優待券を使って、新幹線の高すぎる運賃を安くしたいと思いました。
いつも東京に出張する時は新幹線を使ってるので、少しでも安くできればと思ってるんですよね。
そこでこのページでは、JR東海(東海旅客鉄道)の株主優待券を使って東海道新幹線の運賃を安くする方法を紹介していきます。
東海道新幹線はJR東海の株主優待券を持っていると安くできるのですが、具体的にどのように安くなるのか気になるかと思います。
JR東海の株主優待券は1枚持っていると、JR東海の運賃を10%安くできますよ!
1回で2枚まで使えて、2枚使うと割引率はなんと20%です。
仮に10,000円の運賃だとしたら8,000円になります。
JR東海の株主優待は、どこでも使える訳ではありません。
JR東海が管轄している駅間でしか使えないんですよね。
新幹線であれば、新大阪から東京までの区間がJR東海の管轄なので、その区間を利用できます。
新幹線といえば、メインの区間がこれになると思うので、最大で2割引きにできるのはありがたいですよね。
在来線だと南は和歌山県の新宮から北は富山県の猪谷、長野県の塩尻まで使えます。
JR西日本やJR東日本の区間はJR東海の株主優待券で割引するのはできませんので、ご注意ください。
JR東海の株主優待券は、自由席・指定席だけでなく、グリーン車に乗った場合も同じように割引対象になります。これがうれしいところ。
グリーン車って本当に快適で、少し奮発するだけで快適な時間を買うことができるので、個人的にはおすすめです。
私のようにどこでも仕事ができるスタイルだと、グリーン車を使って快適な時間を買うのは投資につながりますよ。
そんなグリーン車の運賃も株主優待で割引できるので、普通の指定席ぐらいの運賃で快適な時間を買えます。
ちなみにEX予約の場合は乗車券に使えます。
また、学割など他の割引との併用はできません。
JR東海の株主優待券を使って切符を買おうと思って、新大阪駅に来ました。
JR西日本のきっぷ売り場では切符が買えないので注意しましょう。JR東海のオレンジ色があるところで買ってください。
カウンターで株主優待券を提示して、切符を買いたいことを伝えます。
株主優待券を提示すると、利用したい区間を聞かれますので、その区間を株主優待券に記入しましょう。
私は新大阪駅から東京駅に行きたかったので、そのように書きました。
新幹線を途中下車して乗り継いで行くとか、特急に乗り換えるとかする場合は、複数行の記入が必要です。
車両の種類も丸で選ぶことができるので、私はグリーン車にしましたよ。
ということで、あとは普通に切符を買いました。
切符を買う時は2割引きになった値段で請求が来ますので、あとは自由な支払い方法にしましょう。
クレジットカードの一括払いで買うのがポイントが貯まる分だけお得ですよ。
優待券で新幹線の切符を買うと「海優2割76」と表示されます。これがJR東海の株主優待を使った証拠なんでしょうね。
合計で15,380円でした。通常の運賃は19,230円なので、3,850円も安くできましたね。(*2019年10月現在、新大阪から東京までの通常運賃は19,590円です。)
株主優待を使うだけでこんなに差が出るとは・・・これは助かります。
そもそも、JR東海の株主優待をどうやって手に入れたらいいのか、まずはそこが問題ですよね。
結論からいうと、今回私が使った優待券はヤフオク!で仕入れました。
ヤフオク!でなくても、金券ショップやメルカリなどのフリマアプリ、チケットショップでも売ってると思いますので、手軽に入手するならオークションかチケットショップを使ってください。
オークションでの相場が知りたい場合はオークファンを使うと便利ですよ。
あとは、普通に株を買って入手するしかありません。
JR東海(東海旅客鉄道)の株を3月末の時点で持っていれば、株主優待がもらえますので、それを狙うのがいいかな。
株価は以下の通り。100株以上持っていると優待の権利が発生します。
資金がたくさんあるのなら、クロス取引を利用すると証券会社の手数料だけでJR東海の株主優待を手に入れられますよ。
ということで、実際に新幹線に乗りました。
株主優待で安くしてるのにグリーン車で優雅に過ごしているということで、なんとなく優越感に浸れますね。
新幹線が無事に動いていることと、株主優待の仕組みがあることに感謝しながら、新幹線の中で仕事に励みました。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!