\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
山口フィナンシャルグループ(YMfg)は、銀行や銀行法により子会社にできる会社の経営管理を行っている企業です。
山口県下関市に本社があります。
山口フィナンシャルグループの子会社には、山口銀行・北九州銀行・もみじ銀行など複数の企業がありますよ。
このページでは、そんな山口フィナンシャルグループの株主優待と配当金について詳しく紹介していきますね。
山口フィナンシャルグループの株主優待は、100株以上を継続保有していると、以下の優待がうけられますよ。
(1) QUOカード(クオカード)
(2) 地域特産品
(3) カタログギフト
継続保有期間6ヶ月以上の優待内容は以下の通りです。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株以上 | (1) 500円相当 |
500株以上 | (2) 2,000円相当 |
1,000株以上 | (3) 5,000円相当 |
5,000株以上 | (3) 10,000円相当 |
継続保有期間3年以上の優待内容は以下の通りです。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株以上 | (1) 500円相当 |
500株以上 | (2) 2,000円相当 |
1,000株以上 | (2) 3,000円相当 + (3) 5,000円相当 |
5,000株以上 | (2) 3,000円相当 + (3) 10,000円相当 |
継続保有期間1年以上の優待内容は以下の通りです。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株以上 | (1) 500円相当 |
500株以上 | (2) 2,000円相当 |
1,000株以上 | (3) 5,000円相当 |
5,000株以上 | (3) 10,000円相当 |
継続保有期間3年以上の優待内容は以下の通りです。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株以上 | (1) 500円相当 |
500株以上 | (2) 2,000円相当 |
1,000株以上 | (2) 3,000円相当 + (3) 5,000円相当 |
5,000株以上 | (2) 3,000円相当 + (3) 10,000円相当 |
山口フィナンシャルグループの株主優待商品を申し込むには、対象株主に送付されるカタログを確認してください。
カタログから好きな特産品を選ぶことができますよ。
申込方法は、2種類の方法があります。
申し込み完了期限は、8月末になります。
クオカードは約6万店舗で使うことができます。
コンビニや書店などで使用できるので、会計時にスタッフの人に提示しましょう。
参考:クオカードが使えるお店
山口フィナンシャルグループ株主優待の権利確定日は、3月末です。
株主優待は6月下旬ごろに発送されます。
選んだ特産品の発送は、カタログに記載されている発送時期に順次発送されます。
だいたい9月中旬から10月下旬にカタログ商品が届く予定ですよ。
山口フィナンシャルグループでは、株主優待だけでなく配当金もでています。
最近では毎年でていて、2021年予想を含めると増加傾向にありますよ。
配当月 | 年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 60円 |
2024年3月 | 43円 |
2023年3月 | 31円 |
2022年3月 | 28円 |
2021年3月 | 26円 |
2020年3月 | 24円 |
2019年3月 | 22円 |
山口フィナンシャルグループの配当確定月は3月と9月です。
配当の種類 | 配当金権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 12月中旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金は入金時期は、中間配当が12月中旬、期末が6月下旬になりますよ。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
1995年、三重県出身のフリーライター。大学卒業後にアパレル会社に入社。2019年の5月に韓国旅行をしたのをきっかけに「場所や時間にとらわれずに働きたい」と思い退職を決意。現在は地元を離れ関東へ。47都道府県と世界を回るのが夢。いつでも実行できるように計画中。