日工(6306)の株主優待と配当金をわかりやすく解説!いつ届くかも紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価706円
1株あたりの配当30円
年間優待金額1,000円
優待取得必要株数500株
優待利回り0.3%
配当利回り4.2%
カテゴリー
クオカード日用品長期保有
日工【6306】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

日工は、アスファルトプラントや生コンクリートプラントなどの建設機械・産業機械・ショベルなどの製造・販売を行う企業。兵庫県明石市に本社があります。

アスファルトプラントが70%、空港・高速道路用アスファルトが90%という国内シェア率を誇っていますよ。

このページでは、そんな日工の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

日工の株主優待内容

日工の株主優待は、500株以上を1年以上保有するともらえます。

受けられる優待は、大きく分けて以下の2つ。

  • クオカード(1,000円単位)
  • グループ会社製品「エアーショベル」(1本1,000円として換算)

保有期間や保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてまとめてみました。

保有期間保有株数優待内容
1年以上500株~1,999株1,000円分
2,000株以上4,000円分
3年以上500株~1,999株2,000円分
2,000株以上8,000円分
日工の株主優待内容

株主優待制度の新設記念として初年度の2021年度は1年以上という条件を適用せず、500株以上を保有していると株主優待がもらえます。

しかも、保有株数や保有期間に応じた設定金額の範囲で自由に商品を組み合わせることができますよ。

たとえば、500株を3年以上保有していた場合、以下のような組み合わせ方が可能です。

  • クオカード1,000円分を2枚で2,000円分
  • エアーショベル2本で2,000円分
  • エアーショベル1本とクオカード1,000円分を1枚で2,000円分

自分の好きなように組み合わせられるのでうれしいですね。

株主優待の使い方について

日工の株主優待では、クオカードかエアーショベルがもらえます。

ここからは、それぞれの株主優待の使い方について紹介していきますね。

クオカードの使い方

株主優待としてもらったクオカードは、各加盟店で使えますよ。

会計時にクオカードを出して、カードを読み取るだけで支払いが完了します。

クオカードには有効期限がないので、自分の好きなタイミングで利用できますね。

残高が0になるまで、何度でも利用できるので便利です。
ただ、おつりは出ないので注意しましょう。

エアーショベルの使い方

エアーショベルは、日工グループ トンボ工業株式会社の製品です。

握り部と柄管にアルミ合金を使用した超軽量ショベルですよ。
丸型と角型、2種類のタイプがあります。

それぞれの特徴は以下の通り。

  • エアーショベル(丸形):掘る作業に向いている約1.0kgのショベル
  • エアーショベル(角形):すくう作業に向いている約1.2kgのショベル

1本あると、ガーデニングや防災用としても活躍してくれそうです。

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?

日工の株主優待の権利確定日は、3月末です。

株主優待の申し込みハガキが送られてくるのは6月末。
優待が到着するのは8月〜9月ごろになります。

不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買取してもらおう

日工の株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのもいいですね。

使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりません。

逆に、日工の株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。

配当金について

日工では、過去に配当金が出ています。

過去5年間の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年3月30円
2021年3月33円
2020年3月40円
2019年3月12円
2018年3月12円
2017年3月11円
2016年3月10円
日工の配当金履歴

2020年3月期は通常配当が20円、100周年の記念配当が20円で合計40円となりました。

優待もうれしいですが、現金がもらえる配当金はよりお得感がありますね。

配当金の権利確定日は9月と3月。
入金時期は期末配当金が6月、中間配当金が12月になります。

日工(6306)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次