ヤマシタヘルスケアホールディングスは、 福岡県福岡市に本社を置く、医療機器の卸売や医療器具の製造、販売などを事業としている企業を傘下に持つ、持株会社です。
医療分野においてそれぞれ強みの持つ3つの企業から構成されるグループでお互いに事業を補完し合い、医療のほかにも福祉や介護、在宅医療といった分野でも顧客の満足度を高めています。
このページでは、そんなヤマシタヘルスケアホールディングスの株主優待について詳しく説明していきますね。
ヤマシタヘルスケアホールディングスの株主優待内容
ヤマシタヘルスケアホールディングスの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。
保有株数や保有期間によって内容が異なるので、まずは一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 継続保有1年未満 | 継続保有1年以上3年未満 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|---|---|
100株以上 | クオカード | 500円相当 | 1,000円相当 | 1,500円相当 |
1,000株以上 | 1,000円相当 | 2,000円相当 | 3,000円相当 | |
2,000株以上 | 1,500円相当 | 3,000円相当 | 4,500円相当 |
100株以上の保有で、500円相当のクオカードがもらえますよ。
クオカードには有効期限がありません。なのでいつでも全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといったさまざまなお店で利用することができます。
誰でも気軽に利用できる、おすすめの優待品ですよ。
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
もしくは、少しでもお金にしたいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの方法です。ヤフオク・ラクマで売るのもいいですね。
自分で売るのが面倒であれば、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめです。
ヤマシタヘルスケアホールディングスの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は5月末で、優待到着は8月下旬ごろになる予定です。