\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ヤマタネは、倉庫業・米の卸売業・不動産業などを手がける企業です。
東京都江東区に本社があります。
米卸売の最大手として有名な企業ですよ。
日本の会社としては初めて海外引越国際規格を取得し、国境を超えた物流に強みを持っています。
このページでは、そんなヤマタネの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ヤマタネの株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
ヤマタネ株主優待の権利確定日は年2回あり、それぞれで優待内容が異なりますよ。
300株以上保有していると、以下の優待がうけられますよ。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
300株以上 | いずれか1つを選択 ①ジュース2本(1,100円相当) ②棚田米を原料とした日本酒(一合瓶2本) |
500株以上 | いずれか1つを選択 ①ジュース2本(1,400円相当) ②棚田米を原料とした日本酒(四合瓶1本) |
1,000株以上 | いずれか1つを選択 ①ジュース3本(1,850円相当) ②棚田米を原料とした日本酒(四合瓶2本) |
100株以上保有していると、以下の優待がうけられますよ。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株以上 | 山種美術館カレンダー:1部 |
300株以上 | 山種美術館カレンダー:1部 厳選こだわり米:2kg |
500株以上 | 山種美術館カレンダー:1部 厳選こだわり米:5kg |
1,000株以上 | 山種美術館カレンダー:1部 棚田米:10kg (抽選制)棚田の田植え・稲刈り体験 |
優待を年2回もらうためには、300株以上を保有する必要があります。
ヤマタネの株主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのもいいですね。
メルカリだと、ヤマタネのカレンダーが1,200円〜1,500円前後で取引されていました。
逆に、ヤマタネの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できますよ。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
ヤマタネの株主優待の権利確定日は、3月末と9月末です。
権利確定日に300株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
株主優待権利確定日 | 株主優待がいつ届くか |
---|---|
3月末 | 6月ごろ |
9月末 | 12月ごろ |
3月末の優待が6月ごろ、9月末の優待が12月ごろに到着する予定です。
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
ヤマタネでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 90円 |
2024年3月 | 65円 |
2023年3月 | 56円 |
2022年3月 | 55円 |
2021年3月 | 52円 |
2020年3月 | 50円 |
2019年3月 | 50円 |
ヤマタネ配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
決算期 | 配当金の権利確定日 | 配当金がいつもらえるか |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 12月上旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月上旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が12月上旬、期末配当が期末配当が6月上旬です。
配当金は増配傾向だね!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!