ビジョナリーホールディングスは、眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器などの販売を手がける企業。東京都中央区に本社があります。
「メガネスーパー」や「メガネハウス」など、メガネチェーン店ブランドを展開していますよ。
このページでは、そんなビジョナリーホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ビジョナリーホールディングスの株主優待内容や特徴
ビジョナリーホールディングスの株主優待は、100株以上の株を保有するともらえます。
保有株数や保有期間によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 継続保有5年未満 | 継続保有5年以上 |
---|---|---|
100株以上 | 1,000円×10枚 | 1,000円×20枚 |
1,000株以上 | 1,000円×30枚 | – |
普段からメガネを愛用している人にとっては、うれしい優待ですね。
メガネレンズ仕立券は10,000円割引になる
メガネレンズ仕立券を使ってメガネレンズを購入すると、通常価格より10,000円割引になります。
1回の会計で1枚使えますよ。税抜30,000円を超えるレンズを購入するときは2枚同時に利用可能です。
ただし、額面以上のメガネレンズでメガネを仕立てる場合に生じる差額は自己負担になりますよ。
また、メガネレンズ仕立券が使えるのは、対象店舗でフレームを購入するときに限るので注意しましょう。
プレミアムメガネフレーム券・メガネフレーム券とは併用不可です。
トータルアイ検査プレミアムコース券で眼の健康診断が無料になる
トータルアイ検査プレミアムコース券は、トータルアイプレミアム検査を利用するときに使えます。
通常だと4,000円かかりますが、トータルアイ検査プレミアムコース券を使うと無料で検査できますよ。
目の状態を知りたいときに利用したいですね。
リラクゼーション10分券でアイケアリラクゼーションが無料になる
リラクゼーション10分券は、アイケアリラクゼーションを受けるときに使えます。
通常だと1,000円かかりますが、リラクゼーション10分券を使うと無料になりますよ。
目だけでなく、顔・首・肩・頭まで全身をトータルケアしてもらえます。
パソコンやスマホで疲れた目をアイケアリラクゼーションで癒してみるのもいいですね。
メガネフレーム券はメガネフレームやサングラスが対象
メガネフレーム券は、税抜10,000円までのメガネフレームまたはサングラスが無料対象になります。
ただし、おつりは出ません。なるべくおつりが出ないように使うことをおすすめしますよ。
利用するときは、対象店舗にて度付きレンズを購入することが条件になります。
プレミアムメガネレンズ仕立て券・メガネレンズ仕立て券との併用はできないので注意しましょう。
プレミアムメガネレンズ仕立券は30,000円までのメガネレンズが無料になる
プレミアムメガネレンズ仕立券は、税抜30,000円までのメガネレンズが無料対象となります。
額面以上のメガネレンズでメガネを仕立てる場合に生じる差額は、自己負担になりますよ。
プレミアムメガネレンズ仕立券を利用する際は、対象店舗にてフレームを購入することが条件です。
ただし、おつりは出ません。
また、プレミアムメガネフレーム券・メガネフレーム券との併用もできないので気をつけましょう。
プレミアムメガネフレーム券は30,000円までのメガネフレームやサングラスが無料対象
プレミアムメガネフレーム券は、税抜30,000円までのメガネフレームまたはサングラスが無料対象になります。
ただし、プレミアムメガネフレーム券の利用は、対象店舗にて度付きレンズを購入することが条件です。
プレミアムメガネレンズ仕立て券・メガネレンズ仕立て券との併用はできません。
また、おつりも出ないので注意しましょう。
株主優待券が使える店舗一覧
株主優待券は、ビジョナリーホールディングスグループの各店舗で利用できますよ。
使えるお店は以下の通り。
- メガネスーパー
- メガネスーパーコンタクト
- メガネハウス
- シミズメガネ
- メガネのオオツカ
- EYESTYLE
- メガネのタカハシ
- DOCK
実店舗だけでなく、メガネスーパー公式通販サイトでも使えます。
通販サイトで使う場合は、購入時の備考に「優待券利用希望」と記載し、オーダーIDを記入した優待券を以下の住所に送りましょう。
- 〒151-0061 東京都渋谷区初台1-47-1小田急西新宿ビル5階 メガネスーパー通販サイト店宛
株主優待券の有効期限について
株主優待券の有効期限は以下の通り。
- 4月末の株主:7月〜12月31日まで
- 10月末の株主:1月~7月31日まで
有効期限は約6ヶ月間あります。半年あるので、期限内に使うようにしましょう。
期限切れの株主優待券は使えません。
また、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、有効期限が延長されているものもあります。
詳しくは、有効期限延長に関するお知らせをチェックしてみてくださいね。
株主優待券は株主本人と家族のみ使える
株主優待券は、株主本人または株主の家族のみ使えます。
使うときに本人確認があるので、ほかの人への譲渡・売買・貸与はおすすめできません。
権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
ビジョナリーホールディングスの権利確定日は、4月末と10月末。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
優待が到着する時期は以下の通り。
- 4月末の株主:7月ごろ
- 10月末の株主:翌年1月ごろ
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
配当金履歴・入金はいつ?
ビジョナリーホールディングスでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年4月 | 0円 |
2021年4月 | 1円 |
2020年4月 | 0円 |
2019年4月 | 0円 |
配当金の権利確定日は4月末と10月末。
入金時期は期末配当が7月、中間配当はありません。