\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 4,055円 |
|---|---|
| 年間優待金額 | 1,000円 |
| 優待取得必要株数 | 100株 |
| 優待利回り | 0.2% |
| 配当利回り | - |
| カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
鳥羽洋行は、産業用ロボットや機械工具などの販売・輸出入を行う企業です。東京都文京区に本社があります。
機械工具の専門商社として、空気圧機器・電子機器などの制御機器や産業機器を国内外の企業に向けて販売していますよ。
また、FA(ファクトリーオートメーション・自動化)ロボットの販売を国内でいち早く始めたことでも知られています。
このページでは、そんな鳥羽洋行の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
鳥羽洋行の株主優待は、100株以上を保有するとクオカードがもらえます。
保有株数や保有期間によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
| 保有株数 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
|---|---|---|
| 100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
| 500株以上 | 2,000円分 | 4,000円分 |
| 1,000株以上 | 3,000円分 | 6,000円分 |
100株以上でクオカード1,000円分がもらえます。
たいぞう保有期間が長くなると、優待内容もアップするよ◎
ゆうこお得な長期保有を目指したくなるね♪
クオカードは、コンビニやファミレスなどのクオカード加盟店で使えます。
使うときは、会計時にクオカードを出すだけです。
カードを読み取ってもらうことで、簡単に支払えますよ。
残高が0円になるまで、繰り返し使えます。
有効期限もないので、自分のペースで使いやすいですね。
ただし、おつりは出ないので額面以上で使うことをおすすめします。
参考:クオカードが使えるお店
鳥羽洋行の株主優待を使う機会がなければ、ヤフオクやメルカリなどで買い取ってもらうのもいいですね。
クオカードは株主優待としても人気の品なので、買い手もつきやすいですよ。
買取価格の相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
鳥羽洋行の株主優待の権利確定日は、9月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待の到着時期は12月上旬ごろです。
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
鳥羽洋行では、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2022年3月 | 120円 |
| 2021年3月 | 100円 |
| 2020年3月 | 120円 |
| 2019年3月 | 120円 |
配当金の権利確定日は3月末。中間配当はなしで、期末配当のみです。
入金時期は6月になります。
はいとここ数年は安定して100円以上の配当金が出ているね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!