「東亜ディーケーケー」は、分析機器や工業計器、環境計測器や医療用計測器の製造、販売などを事業としている企業です。
このページの目次
東亜ディーケーケーの株主優待内容や特徴
「東亜ディーケーケー」の株主優待は、100株以上でもらうことができます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 500円分クオカード |
500株以上 | 1,000円分クオカード |
1,000株以上 | 2,000円分クオカード |
優待の内容は、500円分のクオカードです。クオカードは、利用できる店舗も多いうえに、有効期限もありません。何枚もらってもありがたい、たいへん価値の高い優待ですね!
なお、同社から送られるクオカードは、利用することで使用額の一部が「緑の募金」に寄付されるそうです。
「緑の募金」とは、集められた寄付金が国内外の森林整備・緑化推進事業・森林に関わる人づくりなどに活用されるということです。地球環境に最大限配慮している、同社らしい内容ですね。

権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
権利確定日は9月末で、優待到着は12月ごろになります。
配当金履歴・入金はいつ?
東亜ディーケーケーでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 17円 |
2021年3月 | 17円 |
2020年3月 | 17円 |
2019年3月 | 16円 |
配当金の権利確定日は3月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当はありません。