田辺工業は、新潟県上越市に本社を置く、プラント建設や機械装置製造などを事業としている企業です。
医薬系や化学系、発電系などの各種プラントを建設しており、本社のある新潟県をはじめ、国内20箇所に事業所を展開しています。
プラント建設のほかにも、機器設計から調達・製作・工事・メンテナンスまでをトータル的に手がけたり、ビルや空港、商業施設といった身近な施設の電気設備供給なども行っていますよ。
このページでは、そんな田辺工業の株主優待について詳しく説明していきますね。
田辺工業の株主優待の特徴と使い方
田辺工業の株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。
優待の内容は、500円分のクオカードが年2回です。
クオカードは、有効期限がないギフトカードです。
配当金が増えているような感覚ですので、いくらでももらいたい株主優待ですよ。
使えるお店も多く、コンビニでも普通に使えます。
[ilink id=”7404,7502″ eyec=”1,1″ midashi=”クオカード活用術”]
お買い物をする機会の多い主婦の方をはじめ、男女や年齢層に関係なくおすすめできる優待ですね。記念品やプレゼントとしても最適です。
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
それか、少しでも現金化したいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの手段です。ヤフオク・ラクマで売る方法もありますね。
自分で売るのが面倒だったりよくわからないという場合は、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめですよ。
田辺工業の株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末と9月末で、優待到着は6月下旬と12月上旬ごろになる予定です。