ファーマライズホールディングスは、東京都中野区に本社を置く、調剤薬局の経営などを行う企業を傘下に持つ、持株会社です。
薬局のほかには、ドラッグストアやコンビニエンスストアの運営、化粧品の販売、文具販売、カルテなどの医学資料の保管・管理や医療モール経営、人材派遣など、幅広く手がけていますよ。
このページでは、そんなファーマライズホールディングスの株主優待について詳しく説明していきますね。
ファーマライズホールディングスの株主優待の内容と使い方
ファーマライズホールディングスの株主優待は、100株以上の株を持っているともらうことができます。
以下の3つの商品から、1つ選ぶことになりますよ。
- 薬用ハミガキデンタルポリスDX(80g2本)、サンプル1個
- 除菌消臭水アイポッシュ スプレータイプ(400ml1本)、詰め替え用(400mlボトル1本)
- 運営店舗で使える優待券2,500円分(500円券×5枚)
優待券は、ファーマライズホールディングスグループの全店舗で利用できますよ。
店舗が自宅の近くにあれば、優待券を選ぶのがよさそうですね。
優待券はおつりが出ませんので、額面金額以上の買い物で使うのが一番おすすめですよ。
ファーマライズホールディングスの株主優待が使える店舗
では、実際に優待券はどこので使えるのか、気になりますよね。
ファーマライズホールディングスの株主優待券が使える店舗は、全国に約280店舗もありますよ。
主なドラッグストアや薬局の店舗は、以下のとおりです。
- 薬ヒグチ
- ファーマライズ薬局
- ファーマライズホールディングス・子会社が経営する全国の調剤薬局・化粧品店
詳細な店舗情報は、公式サイトに一覧が掲載されています。
自宅の近くに店舗があるのか確認するときは、参考にしてみてくださいね。
参考:ファーマライズホールディングスの株主優待券が使える店舗一覧
ただし、優待券は、処方せん調剤やコンビニが併設する店舗では、利用できません。
その点は注意が必要です。
金券ショップやオークションでも入手可能
ファーマライズホールディングスの株主優待券を手に入れたい場合は、金券ショップやヤフオク!やラクマなどのサイトでも販売されていますよ。
おおよそ実際の金額どおりか、それ以上の価格で取引されていることもあるようです。
逆に、ファーマライズホールディングスの株主優待券を持っているけど、使い道がなくて困っているのであれば、金券ショップやヤフオクで売ってみるのがいいと思います。
それも面倒であれば、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使って株主優待券を売る方法もありますよ。
[ilink id=”16386,4481″ eyec=”1,1″]
ファーマライズホールディングスの株主優待はいつ届くの?
ファーマライズホールディングスの権利確定日は11月末です。
まず、2月下旬ごろに「株主優待申込はがき」が届き、優待品を選んで、はがきを返送します。
申込期限内に申込はがきを返送した場合に、希望の優待品が届くようになっていますよ。
優待品が届く時期は、翌年の3月下旬~5月下旬頃の予定です。
配当金がもらえることもあります
ファーマライズホールディングスの株を保有していると、配当金がもらえることもあります。
過去には配当が出ていたので、業績がよほど悪くならない限りは、ファーマライズホールディングスの株を持っていると配当金も合わせてもらえると思いますよ。
もし、配当金をもらる場合は、受取先を楽天銀行にしておき、キャンペーンに申し込んでおくと1件あたり10円プラスになります。
[ilink id=”2775″ eyec=”1″]