\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 2,648円 |
|---|---|
| 年間優待金額 | 2,000円 |
| 優待取得必要株数 | 1000株 |
| 優待利回り | 0.1% |
| 配当利回り | - |
| カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
日本コンピュータ・ダイナミクスは、東京都品川区に本社を置く、IT関連事業を手がけている企業です。
ITシステムのコンサルティングをはじめとしたシステムインテグレーションと、アプリケーションシステムの設計・構築・保守・運用などを行うサービスインテグレーションをメイン事業としています。
そのほか、ITを駆使した自転車駐輪場モデルのサービスを全国展開し、2013年には管理台数30万台を突破していますよ。
このページでは、そんな日本コンピュータ・ダイナミクスの株主優待について詳しく説明していきますね。
日本コンピュータ・ダイナミクスの株主優待は、1,000株以上の株を保有するともらうことができますよ。保有株数や継続保有期間によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
| 保有株数 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
|---|---|---|
| 1,000株以上 | 2,000円相当 | 3,000円相当 |
| 3,000株以上 | 3,000円相当 | 5,000円相当 |
| 5,000株以上 | 5,000円相当 | 7,000円相当 |
1,000株以上の保有で、2,000円相当のQUOカード(クオカード)がもらえますよ。
クオカードには有効期限がなく、全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといった様々なお店で利用することができます。
お買い物をする機会の多い主婦の方をはじめ、男女や年齢層に関係なくおすすめできる優待ですね。記念品やプレゼントとしても最適です。
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
それか、少しでも現金化したいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの手段です。ヤフオク・ラクマで売る方法もありますね。
自分で売るのが面倒だったりよくわからないという場合は、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめですよ。
権利確定日は9月末で、優待到着は12月初旬ごろになる予定です。
日本コンピュータ・ダイナミクスでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2022年3月 | 14円 |
| 2021年3月 | 14円 |
| 2020年3月 | 14円 |
| 2019年3月 | 14円 |
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!