松屋フーズホールディングス(9887)株主優待券を一番高いメニューで使う方法・いつ届くかをブログで解説!配当金や権利確定日も紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価5,440円
1株あたりの配当24円
年間優待金額12,400円
優待取得必要株数100株
優待利回り2.3%
配当利回り0.4%
カテゴリー
外食長期保有 男性向け
松屋フーズホールディングス【9887】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

松屋フーズホールディングスは、牛めしでおなじみの「松屋」やとんかつの「松乃家」などを運営する企業です。

他にもお寿司、ラーメン、カレー、天ぷら、カフェといった事業も展開していて、全国に合計でおよそ1,200店舗ありますよ。

このページでは、そんな松屋フーズホールディングスの株主優待を詳しく紹介していきますね。

このページの目次

松屋フーズホールディングスの株主優待内容

松屋フーズホールディングスの株主優待は、1年以上100株以上の株式を保有すればもらえます。

優待券1枚で松屋フーズホールディングスの系列店舗のメニュー1食と引き換えできますよ。

従来であれば、保有期間を問わず、100株以上の保有で株主優待券が10枚もらえました。
しかし、2021年3月31日を基準日とする株主優待制度から、保有期間に応じて株主優待制度が適用されるルールに変更されています。

以下で、保有株数ごとの松屋フーズホールディングスの株主優待内容をまとめました。

保有株数継続保有期間株主優待券
100株以上1年以上お食事券10枚
100株以上3年以上お食事券12枚
松屋フーズホールディングスの株主優待内容

3年以上継続して株式を保有すれば、年間でお食事券が12枚もらえますよ。

どのお店もメニューは豊富にありますし、どれにしようか選ぶときにはワクワクしそうですよね。

料金を気にせず、自分が今食べたいと思えるものを選べるのもうれしいポイントだと思います。

オリジナル製品詰め合わせセットとの引き換えができる

松屋フーズホールディングスの株主優待券は、オリジナル製品詰め合わせセットとの引き換えが可能です。

オリジナル製品詰め合わせセットとの引き換えを希望する場合は、同年9月30日までに未使用ご優待券10枚を同封して、松屋フーズホールディングスまで返送しましょう。

オリジナル製品詰め合わせセットが届くのは、株主優待券が松屋フーズホールディングスに届いた月の翌月中になります。

株主優待券が使えるお店と使えないお店

株主優待券をもらったあと、どこのお店で使えばいいのか気になるのではないでしょうか。

松屋フーズホールディングスの店舗であっても、利用できるお店と利用できないお店があるので、ここで一覧にして整理しておきますね。

株主優待券が使えるお店

  • 松屋
  • 松のや
  • 松乃家
  • マイカリー食堂
  • 松そば

株主優待券が使えないお店

  • すし松
  • 福松
  • トマトの花
  • 松軒中華食堂
  • テラス・ヴェルト
  • ステーキ屋松

利用できないお店が多いと思うかもしれませんが、店舗数の多い松屋で使えるので、実際は使えるお店がたくさんありますよ。

株主優待券で使えるメニュー

松屋フーズホールディングスの株主優待券は先ほど紹介した店舗で使用できますが、優待券が使えるメニューが店舗によって違います。

松屋で頼めるメニュー

松屋では、一部メニューを除く全てのメニューから1品頼めます。

以下のメニューには、株主優待券が使えません。

  • ファミリー丼トリオ
  • ビーフ丼トリオ
  • ポーク丼トリオ
  • 牛めし並3個セット
  • 牛めし並5個セット
  • 牛めしトリオ
  • バラエティおかず3種弁当
  • 定番おかず3種弁当
  • 松屋人気おかず4種弁当

また、丼・カレーなどのメニューではどのサイズでも追加料金なしで使えます。

松屋ではラージ定食・W定食以外の全てのメニューから選べますよ。
とはいっても、ラージ定食は+150円で、W定食は差額分を支払えば、優待券を使うこともできるので、ほとんどすべてのメニューで使えます。

定食のライスは「ライス大盛」、「おろし豆腐」、「湯豆腐」のいずれかに変更でき、+40円で特盛にしてもらうこともできます。

松屋で株主優待券を使う場合、「カルビ焼肉定食」がオススメです。

たっぷりのカルビの焼肉・野菜サラダ・みそ汁・ライスがセットになった定番の定食です。税込660円のメニューなのですが、優待券だけで食べられますよ。

せっかく株主優待券を使うのなら、お得に使いたいですよね。
松屋で値段が一番高いメニューを注文しましょう。

値段が一番高いメニューは、時期によって変更の可能性もあり、地域によっても変わりますので店員さんに確認することをオススメします。

2023年2月現在、松屋で一番高いメニューは「チーズかけハンバーグオムレツビーフカレー」の1,160円です。(並盛の価格)

テイクアウトにも使える

持ち帰りにも使えますが、朝定食やおろし豆腐・湯豆腐など一部のメニューは持ち帰りできないので注意してくださいね。

また、持ち帰りの際のみそ汁は別売りとなります。

松のや・松乃家・松そばで頼めるメニュー

松のや・松乃家・松そばでは、一部メニューを除く全てのメインメニューから1品頼めます。

定食の場合、「ライス大盛」に変更でき、「ライス特盛」は+40円で変更できます。
そば・うどんメニューに関しては、単品のみに利用できます。また、お子様メニューにも利用可能です。

豚汁セットなどのセットメニューは基本的に対象外なので、セットにしたい場合は個別に注文するといいかもしれませんね。

持ち帰りメニューにも使えますが、朝定食は持ち帰りできませんので気をつけましょう。
また、松のやオードブルなどの「惣菜メニュー」にも使えません。

松のやで株主優待券を使う場合、「おろしポン酢厚切りロースかつ定食」がオススメです。
税込790円のメニューですが、たっぷりの大根おろしがかかっているので、さっぱりいただけますよ。

ちなみに2023年2月現在、松のやで一番高いメニューは「海鮮3種盛合せ定食(カキ2個・アジ1枚・海老2尾)」の1,300円ですね。

株主優待券の価値を最大化するなら、一番高いメニューを選ぶのがお得です。

マイカリー食堂で頼めるメニュー

株主優待券はマイカリー食堂では、一部メニューを除く全てのメインメニューから1品頼めます。

期間限定メニューにも株主優待券が使えるので、覚えておきましょう。

詳しい説明になりましたが、松屋フーズホールディングスの株主優待券は、基本的にはほとんどのメニューで使えると覚えておいたら大丈夫です。

セットにしたいのであれば、その分を単品で注文することもできますし、シンプルに食べたいものを選ぶと良さそうですね。

株主優待券のお得な使い方・利用時の注意点

いざ松屋フーズホールディングスの株主優待券を手に入れても、株主優待券の使い方が分からないかもしれませんね。

ここからは松屋フーズホールディングスの株主優待券の使い方や注意点を2つ紹介しますね。

お店での株主優待券の使い方

一般的な株主優待券とは違い、優待券の裏面に希望のメニューを書いてお店の方に渡すことで使えます。

松屋フーズホールディングス店舗の多くは、自動食券機で食べたいメニューを選んで注文する流れです。
株主優待券を使用する場合は、食券機で購入するのではなく、メニューを記載した優待券を店員さんに渡して注文しましょう。

また、事前に注文するメニューを決めてからお店に行った方がスムーズにお食事が楽しめますよ。

有効期限は1年間

松屋フーズホールディングスの株主優待券の有効期限は翌年6月末日までの1年間です。
有効期限に比較的余裕があるので、いつもとは違ったメニューで一番高い食事を楽しむのもいいかもしれませんね。

お財布の中に優待券を入れておくと、店舗を見かけた際にすぐに使えて便利ですよ。

使わない場合は買取してもらいましょう

松屋フーズホールディングスの株主優待お食事券の買取価格ですが、サイトによっても値段が変わってきます。

ネットの金券ショップでは優待券1枚が600〜700円前後で取引されています。
メルカリやヤフオクなどでは、優待券1枚が700〜800円前後で取引されている場合が多いですよ。

買取したい場合は、フリマアプリなどを活用するほうが手元に残るお金が多くなります。

松屋フーズホールディングスの株主優待券は使用できる店舗数も多いので、株主優待券を買いたいと考えている人は多いです。

相場を知りたいときはオークファンを使うとわかりやすいですよ。

株主優待はいつ届くの? 権利確定日はいつ?

松屋フーズホールディングスの株主優待の権利確定日は3月末です。
株主優待到着は6月末頃になります。

配当金履歴・いつ入金される?

松屋フーズホールディングスは過去に配当金も出ています。
以下の表は、過去5年間分の配当金です。

決算期年間配当金
2022年3月24円(中間配当:12円+期末配当:12円)
2021年3月24円(中間配当:12円+期末配当:12円)
2020年3月24円(中間配当:12円+期末配当:12円)
2019年3月24円(中間配当:12円+期末配当:12円)
2018年3月24円(中間配当:12円+期末配当:12円)
2017年3月26円(中間配当:13円+期末配当:13円)
2016年3月24円(中間配当:12円+期末配当:12円)
1株あたりの配当金

有配だった場合、配当金がもらえるタイミングは以下の通りです。

中間配当:12月
期末配当:6月


ゆうはい 松屋フーズホールディングス(9887)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

1992年生まれ、埼玉県出身のWebライター。大学卒業後、損害保険会社で5年間営業として勤務。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。早稲田大学出身。

「月曜から夜ふかし」というテレビ番組がきっかけで、株主優待に興味を持ちました。最近では、自分でも少しずつ株を購入しています。

このページの目次