\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
クリヤマホールディングスは、ゴム・合成樹脂製品の販売や施工を事業とする企業をグループに持つ、持株会社です。
大阪市中央区に本社があります。
事業区分としては主に外科治療機器や眼科治療機器などの「サージカル関連製品」、医療用縫合針の「アイレス針関連製品」、そして歯科用治療機器「デンタル関連製品」の3つのセグメントにわけられます。
ほかにも、体育館などで利用される、スポーツ用の床材や壁材、さらには競技場のトラックや人工芝、観客席椅子などの製造も手掛けていますよ。
このページでは、そんなクリヤマホールディングスの株主優待と配当金について詳しく説明していきますね。
クリヤマホールディングスの株主優待は、200株以上を1年以上継続保有していると、QUOカード(クオカード)がもらえますよ。
保有株数 | 株主優待内容 | |
---|---|---|
継続保有期間1年以上 | 継続保有期間3年以上 | |
200株以上 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 2,000円相当 | 4,000円相当 |
2,000株以上 | 4,000円相当 | 8,000円相当 |
もし、株主優待品を使う機会がない場合は、金券ショップやヤフオクなどで買い取ってもらうのがおすすめです。
換金率も高く、ヤフオクだと額面の80%以上で売れていますので、自分で出品するのもおすすめですよ。
買取価格の相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
クリヤマホールディングス株主優待の権利確定日は、12月末です。
基準日 | 株主優待はいつ届く? |
---|---|
12月末 | 3月下旬の発送後 |
株主優待の到着時期は、3月下旬の発送後です。
クリヤマホールディングスでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年12月(予) | 56円 |
2024年12月 | 55円 |
2023年12月 | 45円 |
2022年12月 | 30円 |
2021年12月 | 25円 |
2020年12月 | 21円 |
2019年12月 | 20円 |
クリヤマホールディングス配当金の権利確定日は、中間配当が6月末、期末配当が12月末です。
配当の種類 | 配当の権利確定日 | 配当はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 6月末 | 9月中旬 |
期末配当 | 12月末 | 3月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が9月中旬、期末配当が3月下旬となります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!