木曽路の株主優待券の使い方・いつ届くかを解説!配当金の入金時期もブログで紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
2
回/年
優待権利確定日
株価2,469円
1株あたりの配当16円
年間優待金額3,200円
優待取得必要株数100株
優待利回り1.3%
配当利回り0.6%
カテゴリー
食事券居酒屋レストラン 家族向け
木曽路【8160】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

「木曽路」は、愛知県名古屋市に本社を置く、レストランチェーンの運営を手掛ける企業です。

しゃぶしゃぶ・日本料理の「木曽路」を主力業態とし、居酒屋の「素材屋」、和食レストランの「鈴のれん」など、全国に150店舗を展開しています。(2022年9月時点)

このページでは、そんな木曽路の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

木曽路の株主優待内容

木曽路の優待券

「木曽路」の株主優待は、100株以上で系列店舗で利用可能な食事券がもらえます。

ずっと木曽路の株を持ち続けていると、年に2回もらえますよ。

100株で1回あたり1,600円分の株主優待になり、年間にすると3,200円分もの優待になるのでお得感があるのではないでしょうか。

しゃぶしゃぶが食べたくなったときに株主優待が利用できるとお得ですね。

木曽路の株主優待内容は、保有株数ごとに変わるため、以下で一覧にしてまとめました。

保有株数お食事券の枚数
100株以上~500株未満1枚(1,600円相当)×年2回(3,200円相当)
500株以上~1,000株未満5枚(8,000円相当)×年2回(16,000円相当)
1,000株以上10枚(16,000円相当)×年2回(32,000円相当)
木曽路の株主優待内容

500株・1,000株の保有であっても、100株のときよりも株主優待が少なくならないのがいいですね。

木曽路の株主優待券が使えるお店一覧

木曽路の優待券

木曽路の株主優待券をもらっても、どこで使えるのかがわかりにくいかと思います。

主に以下の飲食店で使えますよ。
国内にある木曽路のグループ店舗で使用できます。

  • 木曽路
  • じゃんじゃん亭
  • 大将軍
  • くいどん
  • とりかく
  • 大穴
  • 鈴のれん
  • からしげ

木曽路は以前は「天丼てんや」も運営していましたが、現在は閉店しています。

株主優待券の使い方・利用時の注意点

いざ木曽路の株主優待券を手に入れても、株主優待券の使い方が分からないかもしれませんね。

木曽路の株主優待券は、お食事後の会計をするときに提示して使いましょう。

株主優待券の使い方は基本的に一緒ですが、いくつか異なる点があります。
ここからは木曽路の株主優待券の使い方や注意点を紹介しますね。

金券の額面は税抜・実際は税込価格分使える

木曽路の株主優待券は、額面に1,000円とか600円と表示されています。

これは税抜になっていて、実際に利用するときは1,000円の表示だと1,100円・600円の表示だと660円として使えますよ。

消費税の分だけなんだか得した気分になるのがいいですね。

自社製の土産品にも利用できる

木曽路の株主優待券は、店舗での飲食だけではなく、お土産品にも利用できます。
その他に、「お中元商品」、「お歳暮商品」、「おせち」にも株主優待券が利用可能です。

店舗での飲食以外にも使えるのは、とてもうれしいですね。

おつりは出ない

残念ながら、木曽路の株主優待券を利用した際におつりは出ません。

なので、株主優待券を利用する予定の金額より少し多めの会計になるように調整したほうがお得に使えます。
例えば、1,000円の優待券を1枚使う場合は、1,000円を少しオーバーする値段になるように注文すると良いでしょう。


また、各種クレジットカードや電子マネー、プリペイドカードとの併用ができないので、その点は注意してください。

有効期限は発行日から1年間

木曽路の株主優待券の有効期限は、発行日から1年間です。
比較的余裕があるので、たまの外食を楽しむときの節約のおともにするのがいいですね。

世相の影響で株主優待券の有効期限が延長されています。
株主優待券を利用する際は、注意して利用してください。

使わない場合は金券ショップなどで買取してもらいましょう

木曽路の株主優待お食事券の買取価格ですが、サイトによってもタイミングによっても大きく値段が変わってきます。

ネットの金券ショップでは1,000円の優待券が700円前後で取引されています。
メルカリやヤフオクなどでも、1,000円の優待券が700円前後で取引されています。

買取を希望する場合は、買取を希望するタイミングで両者を見比べて判断していただければと思います。

木曽路が運営している店舗は関東・関西エリアを中心に多くありますので、株主優待券を買いたいと考えている人は多くいると思いますよ。

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ届く?

木曽路の株主優待の権利確定日は3月末と9月末です。

株主優待到着は6月下旬ごろと12月下旬ごろになります。

配当金履歴・入金時期について

木曽路は過去に配当金も出ています。

以下の表は、過去5年間分の配当金です。

決算期年間配当金
2023年3月16円(中間配当:8円+期末配当:8円)
2022年3月16円(中間配当:8円+期末配当:8円)
2021年3月15円(中間配当:0円+期末配当:15円)
2020年3月30円(中間配当:15円+期末配当:15円)
2019年3月30円(中間配当:11円+期末配当:19円)
2018年3月21円(中間配当:9円+期末配当:12円)
2017年3月16円(中間配当:7円+期末配当:9円)
2016年3月14円(中間配当:7円+期末配当:7円)
1株あたりの配当金

有配だった場合、配当金がもらえるタイミングは以下の通りです。

配当金の種類配当金の権利確定日配当金の入金時期
中間配当9月末12月ごろ
期末配当3月末6月ごろ
木曽路の配当金の権利確定日と入金時期
木曽路(8160)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

1992年生まれ、埼玉県出身のWebライター。大学卒業後、損害保険会社で5年間営業として勤務。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。早稲田大学出身。

「月曜から夜ふかし」というテレビ番組がきっかけで、株主優待に興味を持ちました。最近では、自分でも少しずつ株を購入しています。

このページの目次