ジェイリースは、不動産賃貸の仲介や管理などを手がけている企業。東京都新宿区に本社があります。
入居者が事故や病気などで家賃が支払えなかった場合に、家賃を立て替えて支払うシステムを提供していますよ。
このページでは、そんなジェイリースの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ジェイリースの株主優待内容
ジェイリースの株主優待は、500株以上の株を保有するとプレミアム優待倶楽部の優待ポイントがもらえます。
保有株数によって優待ポイント数が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
500株以上 | 5,000ポイント |
600株以上 | 7,000ポイント |
700株以上 | 9,000ポイント |
800株以上 | 11,000ポイント |
900株以上 | 13,000ポイント |
1,000株以上 | 15,000ポイント |
以前は、100株以上でクオカード1,000円分がもらえましたが、現在は優待ポイントに切り替わりました。
株主優待がもらえる条件は500株以上からとなるので、保有株数に注意しましょう。
株主優待ポイントの使い方
株主優待ポイントは、ジェイリース・プレミアム優待倶楽部で優待商品と交換できます。
4,000点以上ある優待商品の中から、ポイント数に応じて好きなものが選べますよ。
食品・電化製品・旅行・体験ギフトなど、さまざまなジャンルの優待商品が揃っています。
好きな優待商品と交換できるので、選ぶ楽しみがありますね。
株主優待ポイントはWILLsCoinに交換できる
株主優待ポイントは、WILLsCoinに交換することができます。
WILLsCoinに交換すると、「プレミアム優待倶楽部 PORTAL」で3,500点以上の優待商品と引き換えられますよ。
ほかのプレミアム優待倶楽部の優待ポイントと合算し、ポイントの有効期限を延長することもできるので便利です。
WILLsCoinの有効期限は以下の通り。
* 最後の優待ポイントとの交換による獲得・商品交換から1年間
有効期限が切れたWILLsCoinは失効となります。
失効すると使えなくなってしまうので、期限切れになる前に使い切りましょう。
ポイントは繰り越しもできます
株主優待としてもらったポイントは、次年度への繰り越しが可能ですよ。
繰り越すと、最大2年間ポイントが有効になります。
ポイントを繰り越すための条件は、3月末の株主名簿に同一の株主番号で記載されていること。
翌年3月末までの権利確定日までに株主番号が変更されると、ポイントは失効となるので気をつけてくださいね。
失効ポイントは繰り越せません。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
ジェイリースの権利確定日は、3月末です。
株主優待に関する案内は、6月下旬に「定時株主総会決議通知」と共に送られてきます。
配当金履歴・入金はいつ?
ジェイリースでは、配当金が出ることもあります。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2020年3月 | 0円 |
2019年3月 | 0円 |
2018年3月 | 7円 |
配当金は業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もありますよ。
配当金の権利確定日は期末配当が3月末、中間配当が9月末です。
入金時期は6月と12月になります。