アイ・ケイ・ケイ(2198)の株主優待はいつ届く?配当金がもらえる時期や権利確定日もブログで解説

  • URLをコピーしました!
株価691円
1株あたりの配当10円
年間優待金額1,500円
優待取得必要株数100株
優待利回り2.2%
配当利回り1.4%
カテゴリー
食品食事券お菓子外食レストラン割引券 4月末 家族向け
アイ・ケイ・ケイ【2198】の株価・配当利回り・優待利回り

アイ・ケイ・ケイは、ウェディング事業を手がけている企業。佐賀県伊万里市に本社があります。

本社のある佐賀県伊万里市の「ララシャンス迎賓館 伊万里」をはじめ、全国にゲストハウス・ウェディング施設を展開していますよ。

また、フレンチレストランの運営も手がけています。

このページでは、そんなアイ・ケイ・ケイの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

アイ・ケイ・ケイの株主優待内容

アイ・ケイ・ケイの株主優待は、100株以上の株を保有するともらえます。

受けられる優待は、以下の3種類。

  • (1)自社特選お菓子
  • (2)自社特選ギフト
  • (3)レストラン優待券

保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数優待内容
100株以上(1)1,500円相当+(3)3枚
1,000株以上(1)3,000円相当+(3)3枚
5,000株以上(2)5,000円相当+(3)3枚
アイ・ケイ・ケイの株主優待内容

100株以上の保有で、自社特選お菓子1,500円相当とレストラン優待券3枚がもらえます。

さらに、5,000株以上だと自社特選ギフト5,000円相当とレストラン優待券3枚がもらえますよ。

特選お菓子の内容は、毎年変わります。その年によってお菓子の内容が違うので、どんなものが届くのかワクワクしながら待つ楽しみもありますね。

▼以前、アイ・ケイ・ケイの株主優待で届いた洋菓子はこんな感じです。

アイ・ケイ・ケイの株主優待で届いた洋菓子

レストラン優待券が使える店舗一覧

アイ・ケイ・ケイの株主優待としてもらえるレストラン優待券は、全国の対象レストランにてランチやディナーが割引価格で楽しめますよ。

アイ・ケイ・ケイのレストラン優待券

利用できるお店と割引価格は以下の通り。

  • 【東京】ラ・ロシェル「南青山店」
    ランチ:4,950円→3,850円
    ディナー:12,000円→10,000円
  • 【東京】ラ・ロシェル「山王店」
    ランチ:5,000円→4,000円
    ディナー:13,200円→11,000円
  • 【東京】キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス
    ランチ:11,000円→9,900円
    ディナー:16,500円→14,300円
  • 【富山】キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス
    ランチ:3,800円→2,700円
    ディナー:13,000円→10,800円
  • 【広島】キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス
    ランチ:6,000円→4,900円
    ディナー:12,000円→9,800円
  • 【福岡】ラ・ロシェル「福岡店」
    ランチ:8,250円→7,150円
    ディナー:16,500円→13,200円
  • 【長崎】ハーバーテラスSASEBO迎賓館
    ランチ:5,220円→4,120円
    ディナー:10,350円→8,150円
  • 【愛知】ラ・シャンス
    ランチ:6,600円→5,500円
    ディナー:11,000円→8,800円
  • 【大阪】ラ・シャンス
    ランチ:5,500円→4,400円
    ディナー:13,200円→11,000円
  • 【兵庫】ラ・シャンス
    ランチ:5,810円→4,710円
    ディナー:11,000円→8,800円

以下の店舗では、ドリンク等のサービスが受けられます。

  • 【福井】トラットリア チャオ
    ドリンク(ソフトドリンク・グラスワイン・生ビール)1杯サービス
  • 【熊本】ビストロ ア ヴァン プルミエ
    お好きなドリンク1杯サービス(シャンパン・ワインを除く)
  • 【福岡】ビストロ ユイット
    お好きなドリンク1杯サービス(シャンパン・ワインを除く)

レストラン優待券の使い方

レストラン優待券は、全国の対象レストランで利用できます。

使いたいときは、会計時にレストラン優待券を提示しましょう。優待券1枚で4名まで利用可能ですよ。

ただし、婚礼・宴会・特別メニュー期間での利用は対象外となります。

土日祝は貸切での利用が多いので、事前に電話で確認しておくことをおすすめしますよ。

有効期限は約1年間

レストラン優待券の有効期限は翌年7月末まで。

約1年間あるので、期限が切れる前に使い切りたいですね。

不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ

アイ・ケイ・ケイの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。

使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。

逆に、アイ・ケイ・ケイの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。

メルカリだと、優待食事割引券3枚セットが300円前後で取引されていました。

自分で相場を調べたいときは、オークファンを利用してみましょう。

権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?

アイ・ケイ・ケイの権利確定日は、4月末。

権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。

優待到着は6月下旬〜7月上旬ごろになる予定です。

▼アイ・ケイ・ケイの株主優待について説明している動画はこちら。

配当金履歴・入金はいつ?

アイ・ケイ・ケイでは、過去に配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2021年10月0円
2020年10月0円
2019年10月12円
2018年10月12円
アイ・ケイ・ケイの配当金履歴

業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もありますよ。

配当金の権利確定日は10月末と4月末。
入金時期は期末配当が1月、中間配当が7月になります。

ゆうはい アイ・ケイ・ケイ(2198)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次