萩原工業は、岡山県倉敷市に本社を置く、合成樹脂製品の製造販売や機械製造などを事業としている企業です。
ポリエチレンやポリプロピレンといった合成樹脂素材から作られた平らな糸の「フラットヤーン」を使用した製品を数多く生産しています。
身近なものでは、行楽で必ずと行っていいほどに使用する「レジャーシート」などがありますが、萩原工業はこのレジャーシートのトップメーカーです。
さらには、テニスコートなどに敷かれている人工芝、工事現場のシート、土のう袋なんかも作られているんですよ。
このページでは、そんな萩原工業の株主優待について詳しく説明していきますね。
萩原工業の株主優待の特徴と使い方
萩原工業の株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。保有株数や継続保有期間によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|---|
100株以上 | 自社製品など | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 自社製品など | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
100株以上の保有で、1,000円相当の自社製品などがもらえますよ。さらに1,000株以上の保有になると、もらえる製品の価値が2,000円相当にアップします。
具体的には以下のような商品が用意されています。
100株~1,000株の株主は下記から1点を選択
- mt マスキングテープ
- 匠シリーズ 和みシート(2畳)
- QUOカード
- 寄付
1,000株以上の株主は下記から1点を選択
- フルーツジュレ詰合せ
- 匠シリーズ 和みシート(6畳)
- 宮崎牛 すき焼用
- 寄付
さらに、100株以上を3年以上継続して保有すると、100株以上で2,000円相当、1,000株以上で6,000円以上の自社製品などがもらえるようになって、優待価値がどんどん上がっていきます。
具体的な商品は以下のとおりです。
-
100株~1,000株の株主は下記から1点を選択
- 白桃とチーズのおかやまラングとおかやまミルフィユのセット
- 自社製品の詰め合わせ
- ひととえ アイスデザート
- 寄付
-
1,000株以上の株主は下記から1点を選択
- 炭入りテレビ枕
- 自社製品の詰め合わせ
- 秋田県産あきたこまち
- 寄付
岡山県の特産品である桃を使ったスイーツなど、気になる商品が多くて楽しみな内容ですね。
萩原工業の株主優待はいつ届くの?
権利確定日は10月末で、優待到着は翌年の1月下旬ごろになる予定です。