ASIAN STARは、不動産の賃貸管理・賃貸仲介・売買仲介などを行なっている企業です。神奈川県横浜市に本社があります。
主に、横浜エリアで戸建住宅やリゾート住宅の開発などを手がけていますよ。
住宅ブランド「アステール」の展開や、中古マンションのリノベーションなども行なっています。
このページでは、そんなASIAN STARの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ASIAN STARの株主優待内容や特徴
ASIAN STARの株主優待は、5,000株以上を保有するとASIAN STARプレミアム優待倶楽部で使える優待ポイントがもらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
5,000株以上 | 5,000ポイント |
6,000株以上 | 6,000ポイント |
7,000株以上 | 8,000ポイント |
8,000株以上 | 10,000ポイント |
9,000株以上 | 15,000ポイント |
10,000株以上 | 20,000ポイント |
5,000株以上で優待ポイントが5,000ポイントもらえます。
優待は年2回あるので、年間だと10,000円相当の優待になりますね。

保有株数に応じて、もらえる優待ポイント数が増えていくよ◎

どんな優待商品と交換しようか悩んじゃう〜!
株主優待ポイントの使い方
優待ポイントは、ASIAN STARプレミアム優待倶楽部で優待商品と交換できます。
2,000種類以上ある商品の中から、ポイント数に応じて好きなものが選べますよ。
食品や電化製品など、選べる優待商品もさまざまです。
優待ポイントはWILLsCoinに交換できる
優待ポイントは、WILLsCoinと交換することもできます。
WILLsCoinに交換すると、「プレミアム優待倶楽部 PORTAL」で3,500点以上の優待商品と引き換えられますよ。
ほかの企業の優待ポイントと合算すれば、ポイントの有効期限を延長することも可能です。
そんなWILLsCoinの有効期限は以下の通り。
- 最後の優待ポイントとの交換による獲得・商品交換から1年間
有効期限が切れたWILLsCoinは失効されてしまうので、期限切れになる前に使いたいところですね。
また、優待ポイントとWILLsCoinを交換するときは、株式保有年数に応じた交換手数料が発生します。
保有年数ごとの交換手数料は以下の通り。
保有年数 | 交換手数料 |
---|---|
1年未満 | 10% |
2年未満 | 5% |
2年以上 | 0% |
2年以上になると、手数料がかからないのでお得です。
優待ポイントは1回だけ繰り越しもできる
優待ポイントは、次年度に1回だけ繰り越すことも可能です。
繰り越すことで、最大2年間ポイントが有効になりますよ。
ポイントを繰り越すためには、6月末日・12月末日の株主名簿に同一の株主番号で連続2回以上記載されていることが条件です。
名義変更・株主番号の変更・保有株数が5,000株未満に減少した場合は、ポイントが失効されてしまうので注意しましょう。
権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
ASIAN STARの株主優待の権利確定日は、6月末と12月末です。
権利確定日に5,000株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
8月ごろと2月ごろに「ASIAN STARプレミアム優待倶楽部の案内」が届きます。
配当金について
ASIAN STARでは、配当金が出ていません。
配当金の権利確定日は12月末と6月末。
配当金が出る場合、入金時期はそれぞれ3月と9月になります。

無配状態が続いているので、ちょっと心配だね…。