元気寿司(9828)の株主優待のお得な使い方は?株価・利回り・買取・いつ到着するかのまとめ

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
2
回/年
優待権利確定日
株価2,976円
1株あたりの配当30760440000円
年間優待金額3,000円
優待取得必要株数100株
優待利回り1.0%
配当利回り1,033,616,935.5%
カテゴリー
食事券外食レストラン 男性向け家族向け
元気寿司【9828】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

「元気寿司」は、栃木県宇都宮市に本社を置く、回転寿司チェーンの経営などを事業としている企業です。
東日本を中心に、「元気寿司」、「魚べい」、「千両」の3ブランドを展開しています。

日本国内へのチェーン展開はもちろんのこと、最初に海外進出を果たしたハワイのほか、シンガポールや中国、インドネシア、香港、タイなど、海外への進出も活発です。

このページでは、そんな元気寿司の株主優待や配当金について紹介していきますね。

このページの目次

元気寿司の株主優待内容

元気寿司の株主優待は、100株以上保有で500円相当の飲食券が年2回もらえます。

年間で500円券が2枚なので、トータル1,000円分の株主優待券がもらえる計算です。

以下で、保有株数ごとの元気寿司の株主優待内容をまとめました。

保有株数継続保有期間 3年未満継続保有期間 3年以上
100株以上200株未満2枚(年間1,000円相当)4枚(年間2,000円相当)
200株以上1,000株未満6枚(年間3,000円相当)8枚(年間4,000円相当)
1,000株以上2,000株未満30枚(年間15,000円相当)40枚(年間20,000円相当)
2,000株以上60枚(年間30,000円相当)80枚(年間40,000円相当)
元気寿司の株主優待内容

元気寿司の株を持ち続けていると、年に2回株主優待券がもらえますよ。

2023年10月31日を基準日として株式分割が実施されたため、上記のとおり株主優待が変更になりました。

株主優待券が使えるお店一覧

元気寿司の株主優待券をもらっても、どこで使えるのかがわかりにくいかと思います。

元気寿司の優待券は、グルメ杵屋やJBイレブンの店舗でも使用できます。
さらに、2019年6月から子会社である銀座田中屋の店舗および壱番亭本部の店舗でも使えるようになリました。

  • 全国の元気寿司・魚べい・千両
  • グルメ杵屋グループの店舗
  • JBイレブンの店舗

また、家の近くに使えるお店がない場合は、他の使い道もあります。
「半生うどん・そば・おせち料理注文書」と合わせて、商品の金額分の株主優待券を株式会社アサヒウェルネスフーズ本社に送れば、あとで商品が届きますよ。

以下で、株主優待券が使える店舗を具体的に紹介します。

元気寿司株式会社の店舗

  • 元気寿司
  • 魚べい
  • 千両

株式会社グルメ杵屋の店舗

  • 杵屋
  • 麦まる
  • めん坊
  • きなさ
  • 穂の香
  • 杵屋麦丸
  • そじ坊
  • 寄り屋
  • おらが蕎麦
  • そば野
  • 結月庵
  • 二尺五寸
  • 叶家
  • 割烹そば 神田
  • グルメ
  • 開明軒
  • しゃぽーるーじゅ
  • ロムレット
  • 心斎橋1923
  • 丼丼亭
  • かつ里
  • 天はな
  • 天亭とんかつ すみ田
  • もりの屋
  • シジャン
  • サイアムオーキッド
  • サイアムオーキッドSupreme
  • ティーヌン

株式会社JBイレブン

  • 一刻堂
  • 桶狭間タンメン
  • ロンフーダイニング

株式会社壱番亭本部の店舗

  • ラーメン屋 壱番亭
  • こくだれ醤油らーめん 醤々亭
  • 焼肉専門店 炎座
  • ラーメン屋 らーめん桜

スシロー・かっぱ寿司・はま寿司などの他の寿司チェーンでは使えません。

株主優待券の使い方・利用時の注意点

いざ元気寿司の株主優待券を手に入れても、株主優待券の使い方が分からないかもしれませんね。

元気寿司の株主優待券は、お食事後の会計をするときに提示して使いましょう。

株主優待券の使い方は基本的に一緒ですが、いくつか異なる点があります。
ここからは元気寿司の株主優待券の使い方や注意点を3つ紹介しますね。

おつりは出ない

残念ながら、元気寿司の株主優待券を利用した際におつりは出ません。

株主優待券を利用する予定の金額より少し多めの会計になるように調整したほうがお得に使えます。

例えば、500円の優待券を2枚使う場合は、1,000円を少しオーバーする値段になるように注文すると良いでしょう。

また、各種クレジットカードや電子マネー、プリペイドカードとの併用ができないので、その点は注意してください。

有効期限は発行日から1年間

元気寿司の株主優待券の有効期限は発行日からおよそ1年間です。
比較的余裕があるので、たまの外食を楽しむときの節約のおともにするのがいいですね。

  • 3月末分:翌年の6月末まで
  • 9月末分:翌年の12月末まで

1回あたりの利用制限はなし

株主優待券によっては1,000円のお会計ごとに1枚使用ができる、などの制限がある場合があります。

しかし、元気寿司の株主優待券は、1回の会計で利用枚数の制限はありません。
5,000円以上の会計で10枚使用することも可能です。

使わない場合は買取してもらいましょう

元気寿司の株主優待お食事券の買取価格ですが、サイトによっても値段が変わってきます。

ネットの金券ショップでは優待券1枚が300円前後で取引されています。
メルカリやヤフオクなどでは、優待券1枚が400円前後で取引されている場合が多いですよ。

買取を希望する場合は、フリマアプリなどを活用するほうが手元に残るお金が多くなります。

元気寿司の株主優待券は使用できる店舗数も多いので、株主優待券を買いたいと考えている人は多くいると思いますよ。

株主優待はいつ届くの? 権利確定日はいつ?

元気寿司の株主優待の権利確定日は3月末と9月末です。

株主優待到着は6月中旬ごろと12月中旬ごろになります。

配当金について

元気寿司は過去に配当金も出ています。
以下の表は、過去7年間分の配当金です。

決算期1株あたりの年間配当金
2023年3月15円(中間配当:5円+期末配当:10円)
2022年3月20円(中間配当:10円+期末配当:10円)
2021年3月10円(中間配当:5円+期末配当:5円)
2020年3月15円(中間配当:15円+期末配当:0円)
2019年3月30円(中間配当:15円+期末配当:15円)
2018年3月12円(中間配当:6円+期末配当:6円)
2017年3月10円(中間配当:3円+期末配当:7円)
2016年3月12円(中間配当:0円+期末配当:12円)
元気寿司の配当金履歴

配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

配当金の種類配当金の権利確定日配当金の支払い時期
中間配当9月末12月
期末配当3月末6月
元気寿司の配当金の権利確定日と支払い時期
ゆうはい 元気寿司(9828)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

1992年生まれ、埼玉県出身のWebライター。大学卒業後、損害保険会社で5年間営業として勤務。2級ファイナンシャル・プランニング技能士。早稲田大学出身。

「月曜から夜ふかし」というテレビ番組がきっかけで、株主優待に興味を持ちました。最近では、自分でも少しずつ株を購入しています。

このページの目次