フォーライフは、神奈川県横浜市に本社を置く、住宅販売事業を手掛けている企業です。
分譲住宅の建築・販売をメインに、注文住宅の建築請負や中古マンションのリノベーションなどを手がけています。
環境・アクセスともに良好で「住みたい街」として人気がある、東京と神奈川、関西の各エリアで事業を展開していますよ。
このページでは、そんなフォーライフの株主優待について詳しく説明していきますね。
フォーライフの株主優待内容
フォーライフの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。
具体的には、以下の2種類の優待が用意されています。
- 株主優待ポイント
- 自社分譲住宅または注文住宅購入時のキャッシュバック
それぞれ、保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | ポイント数 |
---|---|
100株以上 | 1,000ポイント |
300株以上 | 3,000円相当 |
500株以上 | 5,000円相当 |
保有株数 | 金額相当 |
---|---|
100株以上 | 200,000円(分譲住宅)または 100,000円(注文住宅)のキャッシュバック |
100株以上の保有で、株主優待ポイント1,000ポイントと、分譲住宅購入時のキャッシュバック20万円相当もしくは、注文住宅購入時のキャッシュバック10万円相当がもらえますよ。
株主優待ポイントは、株主限定の特設インターネット・サイト「フォーライフ・プレミアム優待倶楽部」にて利用できます。
1ポイント=1円相当の価値があり、ポイントに応じて食品や電化製品、ギフト、旅行・体験などの中から商品を自由に選ぶことができますよ。
なお、この株主優待ポイントは次年度への繰越ができますので(最大1回まで)、1,000ポイントの2年分となる2,000ポイントを貯めてから、より価値の高い商品と交換するなんてことも可能です。
もうひとつのキャッシュバックは、分譲価格が20,000,000円(税抜)以上の新築分譲住宅または、請負価格が15,000,000円(税抜)以上の新築注文住宅にて、1回限りもらうことができます。
なおこのキャッシュバックは株主本人だけでなく、2親等以内の親族まで利用することができますよ。
これだけのキャッシュバックがもらえたら、新しい家電や家具などが新調できそうですね。
フォーライフの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末で、ポイントの贈呈は6月ごろになる予定です。キャッシュバックは引渡月の翌月末に入金されます。