\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
FJネクストホールディングスは、不動産の企画開発・売買・仲介などを手がける企業。東京都新宿区に本社があります。
ファミリーマンションの自社ブランド「GALA RESIDENCE(ガーラ・レジデンス)」の企画分譲を主力商品としている同社。
ほかにも、購入したマンションの一部屋を人に貸して安定した家賃収入を確保することを目的とした、資産運用型マンションの販売にも力を入れていますよ。
このページでは、そんなFJネクストホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
FJネクストホールディングスの株主優待は、1,000株以上の株を保有するともらえます。
受けられる優待は、以下の2種類。
保有株数や保有年数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|
1,000株以上 | (1)10,000円相当 | (1)10,000円相当+(2)5,000円相当 |
5,000株以上 | (1)30,000円相当 | (1)30,000円相当+(2)5,000円相当 |
10,000株以上 | (1)60,000円相当 | (1)60,000円相当+(2)5,000円相当 |
1,000株以上で10,000円相当の優待利⽤券、継続保有3年以上だと10,000円相当の優待利⽤券+5,000円相当のカタログギフトがもらえます。
単元株数は100株ですが、株主優待がもらえるのは1,000株以上からとなるので注意してくださいね。
株主優待としてもらえる優待利⽤券は、自社グループが経営する温泉旅館で使えます。
1枚10,000円相当の優待券として利用できますよ。
使いたいときは温泉旅館を電話予約し、現地での精算時に優待利用券を提示しましょう。
複数枚使えますが、おつりは出ないので注意してくださいね。
ホームページ・旅行予約サイト・旅行代理店などで予約した場合、優待利用券は使えません。ほかの割引特典との併用も不可です。
また、ゴールデンウィーク期間・お盆期間・年末年始など、一部利用できない期間もあります。
有効期限は約1年間。
ただ、世相の影響で、有効期限が延長されているものもあります。
詳しくは、株主優待利用券の有効期限再延長に関するお知らせをチェックしてみてくださいね。
継続保有3年以上になると、百貨店セレクトのカタログギフトがもらえます。
カタログギフトの中から、好きなものを1つ選ぶ形になりますよ。
主な内容は、食品・飲料・洗剤など。寄付も選べます。
カタログと一緒に申し込みはがきが届くので、希望する優待品を選んで必要事項を記入し、申し込みましょう。
自社グループが経営する温泉旅館の優待利⽤券は、以下の施設で使えます。
静岡県に施設が集中していますよ。
FJネクストホールディングスの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、FJネクストホールディングスの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
FJネクストホールディングスの株主優待の権利確定日は、3月末。
権利確定日に1,000株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は6月下旬ごろとなります。
FJネクストホールディングスでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 48円 |
2021年3月 | 44円 |
2020年3月 | 44円 |
2019年3月 | 36円 |
過去3年間の履歴を見てみると、ここ数年は安定して配当金が出ていますね。
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!