フェスタリアホールディングスは、宝飾品の製造販売などを行う企業です。東京都目黒区に本社があります。
メインブランドとしては、ジュエリー店「festaria bijou SOPHIA(フェスタリア ビジュソフィア)」が有名ですね。
ほかにも、「festaria VOYAGE(フェスタリア ボヤージュ )」や「veretta 8va(ヴェレッタオッターヴァ)」など数々のジュエリーブランドを展開していますよ。
このページでは、そんなフェスタリアホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
フェスタリアホールディングスの株主優待内容や特徴
フェスタリアホールディングスの株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
受けられる優待は以下の通り。
- (1)自社オリジナルジュエリー
- (2)買物優待券
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | (1)1点 |
300株以上 | (1)1点+(2)10,000円相当 |
600株以上 | (1)1点+(2)20,000円相当 |
100株以上でオリジナルジュエリー1点がもらえますよ。
また、300株以上だと、店舗で使える優待券または楽天市場の自社商品に使える優待券(クーポン)がもらえます。

ジュエリーが好きな人にとってはうれしい優待だね◎

どんなジュエリーがもらえるのかワクワクしちゃう!
オリジナルジュエリーの内容について
優待としてもらえるオリジナルジュエリーは、毎年異なります。
2020年8月期は、「Wish upon a star Twinkle」 ペンダント Shooting Star(シューティングスター)がもらえました。
どんなジュエリーが届くのか楽しみですね。
店舗で使える優待券
店舗で使える優待券は、1枚1,000円券として使えます。
1回の会計につき、何枚でも使うことができますよ。
ただし、おつりは出ません。また、ほかの優待券や割引券との併用もできないので注意しましょう。
有効期限は1年間あるので、余裕をもって使えそうです。
優待券が使える店舗については、利用可能店舗をチェックしてみてくださいね。
百貨店内の店舗では使えません。
楽天市場で使える優待券(クーポン)
楽天市場で使える優待券(クーポン)は、楽天市場のフェスタリアビジュソフィアで使えます。
クーポンは、申し込みのときに連絡したメールアドレスに送られてきますよ。
1回の買い物で使えるクーポンは1枚のみです。
おつりは出ないので、額面以上で使うようにしましょう。
また、ほかの優待券や割引券との併用はできません。
有効期限は発行日から60日間なので、早めに使いたいところですね。
不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ
フェスタリアホールディングスの株主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、フェスタリアホールディングスの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
メルカリだと、オリジナルジュエリーが2,500円前後で取引されていました。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
フェスタリアホールディングスの株主優待の権利確定日は、8月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
11月下旬に申込ハガキが届くので、必要事項を記入して返送しましょう。返送から3〜4週間ほどで優待が届きます。
配当金履歴・入金はいつ?
フェスタリアホールディングスでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2021年8月 | 20円 |
2020年8月 | 0円 |
2019年8月 | 20円 |
2018年8月 | 20円 |
配当金の権利確定日は8月末です。中間配当はなしで、期末配当のみです。
入金時期は11月になります。

2020年は無配だったので、ちょっと心配…。