\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 1,666円 |
|---|---|
| 配当利回り | - |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
E・Jホールディングスは、建設コンサルタント事業・事業開発事業・インフラマネジメント事業・海外コンサルタント事業を展開する企業です。
岡山県岡山市に本社があります。
メイン事業の建設コンサルタントでは、道路・橋梁・高架・トンネルといった交通分野や都市のまちづくりなどを手がけていますよ。
このページでは、そんなE・Jホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
E・Jホールディングスの株主優待制度は2023年11月末権利分をもって廃止されました。
優待制度が再導入されるという見込みはありません。(2025年4月現在)
E・Jホールディングスの株主優待は、100株以上の株を保有するとクオカードがもらえます。
| 保有株数 | 優待内容 |
|---|---|
| 100株以上 | クオカード1,000円分 |
| 1,000株以上 | クオカード3,000円分 |
| 5,000株以上 | クオカード5,000円分 |
100株以上の保有でクオカード1,000円分がもらえます。
E・Jホールディングスの株主優待の権利確定日は、11月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
| 基準日 | 株主優待がいつ届くか |
|---|---|
| 9月末 | 1月中旬ごろ |
株主優待の到着時期は1月中旬ごろとなります。
E・Jホールディングスでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2025年5月(予) | 65円 |
| 2024年5月 | 55円 |
| 2023年5月 | 50円 |
| 2022年5月 | 43円 |
| 2021年5月 | 35円 |
| 2020年5月 | 50円 |
| 2019年5月 | 38円 |
| 2018年5月 | 30円 |
| 2017年5月 | 26円 |
| 2016年5月 | 26円 |
2020年12月1日に1株につき2株の割合で株式分割を実施しています。
E・Jホールディングス配当金の権利確定日は、中間配当が11月末、期末配当が5月末です。
| 配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
|---|---|---|
| 中間配当 | 11月末 | – |
| 期末配当 | 5月末 | 8月下旬 |
配当金の入金時期は、期末配当が8月下旬になります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!