クックパッド株式会社は、東京都渋谷区に本社を置く、料理レシピの投稿・検索サイト「クックパッド」の企画・運営などを事業としている企業です。
「クックパッド」は投稿レシピが約300万品、国内では月間約5,400人が利用している日本最大手の料理レシピサイトとして有名ですよね。
料理を作ろうと思った時には、まずクックパッドで調べるといった人も、多いのではないでしょうか。
このページでは、そんなクックパッドの株主優待について詳しく説明していきます。
クックパッドの株主優待内容
クックパッドの株主優待は、100株以上保有するともらうことができます。
内容は「クックパッド」のプレミアムサービス無料クーポンと、家族や友人がプレミアムサービスを無料で利用できる紹介クーポンの2種類です。
プレミアムサービスとは、通常だと月額280円(税抜)かかる有料サイトです。
人気のレシピがわかる人気順位の検索や専門家が厳選するテーマ別のレシピの提案など、無料会員が閲覧できない機能を備えていますよ。
一定期間を無料で利用できますから、料理好きな人にはうれしい優待になりますね。
ただし、プレミアムサービス無料クーポン券の有効期間は、株の継続保有期間によって変わってきます。
継続保有期間と優待内容を以下にまとめてみました。
継続保有期間 | 株主優待券内容 |
---|---|
100株以上保有し、継続保有期間が1年未満 | 「クックパッド」プレミアムサービスが6ヶ月間利用できる無料クーポン1枚(税込1,814円相当) 「株主専用紹介クーポン」プレミアムサービスが利用できる6ヶ月間無料クーポン3枚 |
100株以上保有し、継続保有期間が1年以上 | 「クックパッド」プレミアムサービスが1年間利用できる無料クーポン1枚(税込3,628円相当) 「株主専用紹介クーポン」プレミアムサービスが6ヶ月間利用できる無料クーポン3枚 |
100株以上を1年間以上保有し続けると、プレミアムサービス無料クーポン券が半年間から1年間に延長されます。
家族や友人が利用できる「株主専用紹介クーポン」の利用期間や枚数には変更がありません。
また、「株の保有期間が1年以上」とは、毎年12月末日を基準日として、翌年の3月末日、6月末日、9月末日、12月末日時点の株主名簿に5回連続で名前が載っているということです。気をつけて認識しておきたいですね。
ちなみに、以前のクックパッドの株主優待は、継続保有期間にかかわらず、一律でプレミアムサービス無料クーポン券が1年間利用できるというものでした。
今後は、継続保有期間による変更がありますが、代わりに「株主専用ご紹介クーポン」が追加されたことになりますね。
クックパッドの株主優待券の使い方
では、実際に株主優待のプレミアムサービス無料クーポン券はどのように使うのか説明していきますね。
事前準備として、クックパッドへのユーザー登録が必要となります。していないなら登録しておきましょう。
株主優待のプレミアムサービス無料クーポンの利用手順は以下のとおりです。
- クックパッドのサイト内にある株主優待プレミアムパスのページにアクセスする
- クックパッドへログインをする
- 株主優待プレミアムパスのコード入力をクリックする
- 株主優待券に記載されているパスコードを入力し、登録完了
登録はいつでもできるのではなく、4月1日〜6月30日までと登録期間が決まっています。
期間が過ぎてしまうと利用できなくなりますので、忘れないようにしたいですね。
また、すでにプレミアムサービスを利用していると株主優待券での登録はできません。注意してくださいね。
[ilink id=”8306″ eyec=”1″]
クックパッドの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は12月末で、優待到着は翌年の3月末ごろになります。
クーポンが利用できる期間は、4月1日から3月31日です。
利用期間のうちの6ヶ月または、1年間となります。