ケアサービスは、デイサービスや訪問介護などの介護事業を展開する企業です。東京都大田区に本社があります。
居宅介護支援・配食サービス・クリーンサービス・エンゼルケアなど、幅広い介護サービスを提供していますよ。
また、福祉用具の貸与や販売も行っています。
このページでは、そんなケアサービスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ケアサービスの株主優待内容や特徴
ケアサービスの株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
100株以上でクオカード1,000円分がもらえますよ。
クオカードは加盟店が多いので、使い勝手のいいギフトカードです。

いろいろなお店で使えるのがうれしいね◎

買い物で使いやすい!
クオカードの使い方
クオカードは、全国のクオカード加盟店で使えますよ。
コンビニやファミレスなど、身近なお店も対象になっています。
使い方は、精算前にクオカードを出すだけです。
店員さんにカードを読み取ってもらうことで、簡単に支払えますよ。
残高が0円になるまで繰り返し使えるので便利です。
また、有効期限もありません。
ただし、おつりは出ないので額面以上で使うことをおすすめします。
参考:クオカードが使えるお店
不要な場合は買取も検討しよう
ケアサービスの株主優待を使う機会がなければ、買い取ってもらうのもいいですね。
クオカードは、金券ショップやヤフオクなどで買取可能です。
逆に、ケアサービスの株主優待を購入したい場合も、金券ショップやヤフオクで入手できますよ。
買取価格の相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
ケアサービスの株主優待の権利確定日は、3月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待の到着時期は6月ごろです。
配当金履歴・入金はいつ?
ケアサービスでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 10円 |
2021年3月 | 8.5円 |
2020年3月 | 7円 |
配当金の権利確定日は3月末と9月末です。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

配当金は少しずつ増えてきているね。