アサヒ衛陶は、洗面台やトイレの関連製品を製造している企業です。大阪府大阪市に本社があります。
水栓金具・洗面ボウルといった洗面まわりや、手洗器・排水金具などトイレまわりの製品なども手がけていますよ。
このページでは、そんなアサヒ衛陶の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
アサヒ衛陶の株主優待内容や特徴
アサヒ衛陶の株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 雑貨店KURAWANKA通販クーポン 400円相当 |
1,000株以上 | 直島南瓜タオルハンカチ(草間彌生氏デザイン) 1枚 |
100株以上で、KURAWANKAの公式通販サイトで使えるクーポン400円相当がもらえます。
さらに1,000株以上で、草間彌生氏デザインの直島南瓜タオルハンカチが1枚もらえますよ。

雑貨セレクトショップのKURAWANKで使えるクーポンなので、雑貨好きにはうれしい優待だね。

おしゃれな雑貨は見てるだけでも楽しい♪
優待クーポンの使い方
優待クーポンは、KURAWANKAの公式通販サイトで使えます。
1,000円以上の全商品が割引対象になっていますよ。
KURAWANKAで買い物をすると、会員ランクに応じてポイントが付与されるのもうれしいところ。
クーポンを利用した場合は、クーポン利用分の金額を差し引く前の金額に対してポイントが付与されます。
権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
アサヒ衛陶の株主優待の権利確定日は、11月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえます。
優待は、3月ごろより順次発送されますよ。
配当金履歴・入金はいつ?
アサヒ衛陶の過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2021年11月 | 0円 |
2020年11月 | 0円 |
2019年11月 | 0円 |
配当金の権利確定日は11月末です。期末配当のみで、中間配当はありません。
配当金が出る場合、入金時期は2月になります。

無配が続いているのでちょっと心配…。