\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 739円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 21円 |
配当利回り | 2.8% |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
空港施設は、日本国内の空港を対象に整備工場や訓練施設の設置・運営管理を行なっている企業です。
東京都大田区に本社があります。
また、空港のほか、ホテル・オフィスビル・物流施設などにも事業を展開していますよ。
国内だけでなく、カナダやシンガポールなど海外にも進出しています。
このページでは、空港施設の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
空港施設株主優待制度は2025年3月実施分をもって廃止されました。
株主優待制度が復活するという情報はありません。(2025年5月現在)
株主優待券の有効期限が延長されます。
発行日 | 変更前の有効期限 | 変更後の有効期限 |
---|---|---|
2024年6月発行分 | 2024年7月1日〜2025年6月30日 | 2024年7月1日〜2025年8月29日 |
2024年11月発行分 | 2024年12月1日〜2025年11月30日 | 2024年12月1日〜2026年1月30日 |
2025年6月発行予定分 | 2025年7月1日〜2026年6月30日 | 2025年7月1日〜2026年8月31日 |
空港施設の株主優待は、100株以上保有すると、ブルーコーナーUC店で使える食事券がもらえました。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,500円相当 |
500株以上 | 5,000円相当 |
空港施設では、過去に配当金が出ています。
配当金推移は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 21円 |
2024年3月 | 17円 |
2023年3月 | 14円 |
2022年3月 | 14円 |
2021年3月 | 14円 |
2020年3月 | 14円 |
2019年3月 | 14円 |
空港施設配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
配当の種類 | 配当金権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 11月下旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が11月下旬、期末配当が6月下旬になります。
配当は増配傾向だね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!