\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 1,003円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 21.5円 |
優待利回り | |
配当利回り | 2.1% |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
アドソル日進は、情報システム開発事業を行っている企業です。
東京都港区に本社があります。
社会システムや企業向け、公共向けの情報システム開発や、ソリューションの提供などを手掛けています。
企業の基幹システムをはじめ、鉄道や道路などの管理システム、ガスや電気、医療、金融機関のサービスといった、暮らしに密接に関わる幅広い分野で、アドソル日進のシステムが活用されています。
このページでは、そんなアドソル日進の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
アドソル日進の株主優待制度は2024年9月実施分をもって廃止されました。
株主優待制度が復活するという情報はありません。(2025年4月現在)
アドソル日進の株主優待は、200株以上保有していると、QUOカード(クオカード)などがもらえますよ。
アドソル日進でもらえる株主優待QUOカードは、緑の募金つきとなっています。
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
200株以上 | QUOカード:500円相当 |
1,000株以上 | QUOカード:1,000円相当 |
2,000株以上 | QUOカード:1,500円相当 |
4,000株以上 | 以下のどちらかを選択 ・QUOカード:3,000円相当 ・株主優待カタログ:3,000円相当 |
また、アドソル日進の株を200株以上を1年以上保有すると、上記の株主優待に加えて、QUOカード500円分が追加でもらえます。
アドソル日進の株主優待の権利確定日は、3月末と9月末です。
権利確定日 | 株主優待はいつ届くか |
---|---|
3月末 | 6月下旬 |
9月末 | 12月下旬 |
株主優待の到着時期は、それぞれ6月下旬と12月下旬になります。
アドソル日進の株価は、2025年2月現在、およそ2,000円前後となっています。
現在の株価で、アドソル日進の株を100株購入するためには、200,000円程度必要となります。
アドソル日進では、これまでに配当金が出ていますよ。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 60円 |
2024年3月 | 43円 |
2023年3月 | 38円 |
2022年3月 | 36円 |
2021年3月 | 35円 |
2020年3月 | 32円 |
2019年3月 | 27円 |
2018年3月 | 21円 |
アドソル日進の配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 12月上旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が12月上旬、期末配当が6月下旬になります。
右肩上がりで配当金が増えててうれしい!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!