\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 2,790円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 145028000000円 |
優待利回り | |
配当利回り | 5,198,136,200.7% |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
MonotaROは、事業者向け工場用間接資材の販売などを事業としている企業です。
大阪市北区に本社があります。
各種工事業関連用品、事務用品といった間接資材と呼ばれる商品を取り扱っており、2,370万点の品揃え59.1万点の在庫商品を強みにしています。
通信販売という業態を用いて無駄な営業コストを省き、104万以上(2024年2月現在)の顧客を獲得していますよ。
このページでは、そんなMonotaRO(以下:モノタロウ)の株主優待と配当金ついて詳しく説明していきますね。
モノタロウの株主優待制度は2024年12月実施分をもって廃止されました。
株主優待制度が復活するという情報はありません。(2025年2月現在)
モノタロウの株主優待は、100株以上を半年以上継続して保有すると、自社企画商品がもらえますよ。
保有株数 | 優待内容 | ||
---|---|---|---|
継続保有半年以上 | 継続保有3年以上 | 継続保有5年以上 | |
100株以上 | 3,000円相当 | 5,000円相当 | 7,000円相当 |
100株以上の半年以上継続保有で、3,000円相当の自社プライベートブランド商品がもらえますよ。
申込方法が2種類あり、専用サイトの場合は好きなプライベート商品を選べますが、専用ハガキの場合は送付される「株主優待のご案内」に掲載されているセットの中からの選択になります。
選べるバリエーションのことを考えると、株主優待サイトから申し込んだほうが良さそうですね。
ちなみに、株主優待専用サイトへのログイン情報は、株主優待のお知らせに記載がありますよ。
モノタロウ株主優待の権利確定日は、12月末です。
権利確定日 | 株主優待はいつ届くか |
---|---|
12月末 | 権利確定日からおよそ3ヶ月 |
株主優待の案内が到着する時期は、翌年の3月下旬ごろになります。
モノタロウの株価は、2025年2月現在、およそ2,700円前後となっています。
現在の株価で、モノタロウの株を100株購入するためには、270,000円程度必要となります。
モノタロウでは、これまでに配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年12月(予) | 31円 |
2024年12月 | 19円 |
2023年12月 | 16円 |
2022年12月 | 13.5円 |
2021年12月 | 11.5円 |
2020年12月 | 18円 |
2019年12月 | 15円 |
2018年12月 | 13円 |
2017年12月 | 22円 |
2021年4月1日に1株につき2株の割合で株式分割を実施しています。
モノタロウ配当金の権利確定日は、中間配当が6月末、期末配当が12月末です。
配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 6月末 | 9月上旬 |
期末配当 | 12月末 | 3月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が9月上旬、期末配当が3月下旬になります。
配当金は増配傾向だね。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!