大江戸温泉リート投資法人は、温泉・温浴関連施設に特化して投資を行う投資法人。東京都中央区に本社があります。
大江戸温泉物語グループが運営する全国の温泉や温浴関連施設に対して、重点的に投資を行っていますよ。
このページでは、そんな大江戸温泉リート投資法人の投資主優待(株主優待)や配当金について詳しく紹介していきますね。
大江戸温泉リート投資法人の投資主優待の特徴
大江戸温泉リート投資法人の投資主優待は、5口以上の投資口数を保有すると宿泊割引券が年2回もらえます。
投資口数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
投資口数 | 優待内容 |
---|---|
5口以上 | 宿泊割引券が1枚(1,000円相当) |
10口以上 | 宿泊割引券が2枚(2,000円相当) |
単元口数は1口ですが、投資主優待がもらえるのは5口以上なので注意してくださいね。
大江戸温泉リート投資法人の投資主優待の使い方
大江戸温泉リート投資法人の投資主優待としてもらえる宿泊割引券は、大江戸温泉物語グループの温泉・温浴関連施設で使えます。
土日祝を除いて、平日の宿泊利用料金に対して利用できますよ。
とはいえ、平日でも年末年始やお盆の時期など、利用できない日もあるので気をつけてくださいね。
使用枚数に上限はないので、好きな枚数だけ使えます。
また、大江戸温泉物語グループのほかの割引券との併用も可能です。
利用する場合は、あらかじめ電話予約のときに「宿泊割引券を使いたいです」と伝えておきましょう。
あとは宿泊する日に宿泊割引券を持っていき、チェックイン時に提出すればOKです。
ただし、日帰り入浴や売店などでは使えません。
ウェブサイト専用の宿泊プランにも対応していないので、注意してくださいね。
有効期限について
投資主優待としてもらえる宿泊割引券には、利用できる期間が決まっています。
利用可能期間は以下の通り。
- 3月1日から翌年2月末日まで
有効期限は約1年間あるので、余裕をもって利用できそうです。
投資主優待が使える施設一覧
投資主優待としてもらえる宿泊割引券は、大江戸温泉物語グループが運営する宿泊施設で使えます。
利用できる宿泊施設は以下の通り。
- 大江戸温泉物語 レオマリゾート(香川県丸亀市)
- 大江戸温泉物語 伊勢志摩(三重県志摩市)
- 伊東ホテルニュー岡部(静岡県伊東市)
- 大江戸温泉物語 あたみ(静岡県熱海市)
- 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル(静岡県伊豆市)
- 大江戸温泉物語 あわら(福井県あわら市)
- 大江戸温泉物語 かもしか荘(栃木県那須塩原市)
- 大江戸温泉物語 伊香保(群馬県渋川市)
- 大江戸温泉物語 君津の森(千葉県君津市)
- 大江戸温泉物語 長崎ホテル清風(長崎県長崎市)
- 大江戸温泉物語 幸雲閣(宮城県大崎市)
- 鬼怒川観光ホテル(栃木県日光市)
- 大江戸温泉物語 きのさき(兵庫県豊岡市)
- 大江戸温泉物語 東山グランドホテル(福島県会津若松市)
大江戸温泉物語グループはリーズナブルな料金で宿泊できますが、宿泊割引券を使えばよりお得になりますね。
旅行や温泉が好きな人にとっては、うれしい優待です。
不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ
大江戸温泉リート投資法人の投資主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、大江戸温泉リート投資法人の投資主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
相場はオークファンで確認できますよ。
権利確定日はいつ? 投資主優待はいつ到着する?
大江戸温泉リート投資法人の権利確定日は、5月末と11月末。
権利確定日に5口以上を保有していると、投資主優待が年2回もらえますよ。
優待到着は8月中旬と翌年の2月中旬ごろになる予定です。
分配金履歴・入金はいつ?
大江戸温泉リート投資法人では、過去に分配金(配当)が出ています。
過去の分配金履歴は以下の通り。
決算期 | 一口あたりの分配金 |
---|---|
2022年5月(第12期) | 1,521円 |
2021年11月(第11期) | 1,686円 |
2021年5月(第10期) | 1,970円 |
2020年11月(第9期) | 1,996円 |
2020年5月(第8期) | 2,328円 |
2019年11月(第7期) | 2,415円 |
2019年5月(第6期) | 2,390円 |
分配金の権利確定日は5月末と11月末。
入金時期はそれぞれ8月と2月になります。