\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ノリタケカンパニーリミテドは、愛知県名古屋市に本社を置く、セラミックスの製造技術をもとにした事業を展開する企業です。
高級食器のブランド「ノリタケ(Noritake)」で有名な同社。陶磁器をはじめ、ガラス製食器やカトラリーも手がけており、ホテル・レストラン・機内食などに採用されています。
その他にも、研削・研磨用の工業機材や、セラミック材料・加熱装置といったさまざまな製品を提供していますよ。
この記事では、そんなノリタケカンパニーリミテドの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ノリタケカンパニーリミテドの株主優待は、100株以上保有していると、年1回商品割引優待券がもらえます。
保有株数によって、もらえる枚数が変わってきますよ。
保有株数ごとの優待券の枚数は以下のとおりです。
保有株数 | 割引優待券の枚数 |
---|---|
100株以上 | 1枚 |
500株以上 | 2枚 |
1,000株以上 | 3枚 |
割引優待券を利用すると、自社製・大倉陶園製の食器や食器関連商品が25%引きで購入できます。
ノリタケ製の食器を愛用している場合や、高級な食器を揃えたいなら、とても価値のある優待ですね。
ノリタケカンパニーリミテドの株主優待は、長期保有による特典はありません。
保有株数に応じて、もらえる割引優待券の枚数が決まりますよ。
商品割引優待券は、ノリタケの直営店またはオンラインショッピングで使用できます。
アウトレット品など一部対象外のものもありますが、基本的に商品代金の総額から25%割引されますよ。
ただし、他の割引特典や割引サービスとの併用はできないので注意しましょう。
また、1回の買い物で使えるのは1枚のみで、複数枚を同時に使用することはできません。
オンラインショッピングで購入したい商品を選び、購入手続きを進めます。
注文フォームの最後に通信欄が表示されるので、必ず「株主優待券利用」と記入してから注文しましょう。
通信欄の「変更」ボタンをクリックすると、入力画面が立ち上がりますよ。
注文のときには定価が表示されていますが、注文後に送られてくる「注文確認メール」には割引後の金額が反映されます。
注文確認メールが届いたら、メール内に記載がある「ご注文番号」と氏名を優待券に記入し、株主優待に同封されている返信用封筒で郵送すれば完了です。
注文した商品は、優待券の到着と入金・決済の両方が確認されてから、数営業日後に発送されます。
株主優待にはカタログと宅配注文書が同梱されているため、それらを使った通販も可能です。
カタログから購入したい商品を選んで、宅配注文書に商品名や数量などを記載します。
その他、注文者の住所・氏名・電話番号・配達希望日時といった必要事項も記入しましょう。
自宅以外に商品を届けたい場合は、「商品お届け先」の欄に宛先の住所・氏名・電話番号を書いておきます。
カタログ通販での支払い方法は、原則として代金引換のみ。自宅以外に商品を届ける際は、銀行振込が利用できます。
注文した商品は、通常7日前後で発送されますよ。
有効期間は、6月1日から翌年の5月31日までの1年間です。
期限が切れないうちに、買い物の計画を立てましょう。
ノリタケカンパニーリミテドの株主優待は、ノリタケの食器を購入する予定の方にはありがたいですよね。
優待券を自分で使わないのであれば、オークションに出品してもよいでしょう。
ヤフオクでは1枚10~150円程度、メルカリでは1枚300~600円程度で取引されていました。
金券ショップで買い取ってもらう方法もありますが、1枚10円程度が相場のため、高額での買取は期待できません。
もし購入したいときは、ヤフオクやメルカリなどで探してみましょう。
ノリタケカンパニーリミテドの株主優待の権利確定日は、3月末の年1回です。
株主優待券は、5月末ごろに届きます。
ノリタケカンパニーリミテドでは、株主優待がもらえるだけでなく配当金も出ていますよ。
3月末の期末配当は6月初めごろ、9月末の中間配当は12月初めごろに入金されます。
過去6年間の配当金履歴は以下のとおりです。
決算期 | 1株当たりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 150円 |
2021年3月 | 60円 |
2020年3月 | 100円 |
2019年3月 | 90円 |
2018年3月 | 70円 |
2017年3月 | – |
2016年3月 | 6円 |
2015年3月 | 6円 |
2016年10月1日に10株につき1株の割合で株式併合が行われたので、配当金に大きく変動がありました。
年度途中での株式併合のため、2017年3月期は中間配当が3円・期末配当が30円となっています。
株式併合後から増配傾向だったものの、2021年3月期は1株当たり60円と減配になる予想です。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!