日本製紙(3863)の株主優待はいつ届く?配当金はいつ?権利確定日もブログで解説

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価841円
1株あたりの配当10円
優待取得必要株数100株
配当利回り1.2%
カテゴリー
ティッシュペーパートイレットペーパー 一人暮らし向け主婦向け家族向け
日本製紙【3863】の株価・配当利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

日本製紙は、東京都千代田区に本社を置く、さまざまな紙製品の製造をメインに行っている企業です。

新聞紙をはじめ、印刷用紙・ティシューなどの家庭紙・包装用紙・段ボール原紙といった、あらゆる紙製品の開発と製造を手がけています。

他にも、溶解パルプ・コーティング樹脂などの化成品の製造販売、バイオマス発電・太陽光発電などのエネルギー事業にも取り組んでいますよ。

この記事では、そんな日本製紙の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

日本製紙から届いた株主優待品

日本製紙の株主優待は、100株以上保有していると、年1回家庭用品詰め合わせがもらえます。

▼実際に届いた株主優待品(2022年)

日本製紙の株主優待

詰め合わせの内容は、年によって変わりますよ。

ちなみに2022年度は、以下の商品がもらえました。

  • スコッティ フラワーパック 3倍長持ち 4ロール(ダブル)〈無香料〉
  • スコッティ キレイの仕上げハンドタオル 1箱
  • クリネックス ティシュー ローション 肌うるる
  • スコッティ カシミヤ
  • クリネックス ティシュー 水に流せるポケット 4コパック
  • スコッティ ファイン 3倍巻 キッチンタオル 150カット 2ロール
  • スコッティ ウェットティシュー 消毒 10枚

日本製紙の代表的な商品である「クリネックス」のティシューやトイレットペーパー、「スコッティ」のキッチンペーパーなどが入っています。

日々の生活で利用するものばかりなので、優待品としてもらえるのは助かりますね。

株主優待品はいくら相当?

2022年に届いた株主優待品を計算してみたところ、全部で約2,000円相当の価値がありました。

ゆうこ

ティシューやキッチンペーパーなど、日常的に使うものが2,000円分ももらえるのは嬉しいね!

長期保有での特典はありません

日本製紙の株主優待には、長期保有による特典はありません。

保有期間に関わらず、100株以上保有していれば優待品がもらえます。

買取・購入の相場は?

日本製紙の優待品は自分で使用しやすいためか、オークションサイトへの出品数は少なめです。

メルカリでは、1セット2,800~2,900円ほどで取引されているケースがありました。

もし購入したいときは、ヤフオクやメルカリなどで探すと見つかるかもしれません。

最新の相場は、オークファンを使えば確認できますよ。

権利確定日はいつ? 優待はいつ届くの?

日本製紙の株主優待の権利確定日は、3月末の年1回です。

優待品は、7月中旬ごろ宅配便で発送されます。

もし時期が過ぎても届かない場合は、証券会社などに登録している住所に誤りがないか確認してみましょう。

配当金推移・権利確定日や入金はいつ?

日本製紙では、株主優待がもらえるだけでなく配当金も出ていたことがあります。

配当金が出る場合の権利確定日は3月末(期末配当)と9月末(中間配当)です。

それぞれ、6月末ごろと12月初めごろに入金されます。

過去6年間の配当金推移は以下のとおりです。

決算期1株当たりの年間配当金
2023年3月0円
2022年3月40円
2021年3月40円
2020年3月40円
2019年3月30円
2018年3月60円
2017年3月60円
2016年3月60円
2015年3月50円
日本製紙の配当金履歴

原燃料価格の高騰などが業績に影響し、2019年3月期からは減配傾向となっており、2023年はついに無配になってしまいました……。

はいと

配当なしは悲しいね。

ゆうこ

配当金が減っているなら、株主優待が廃止される可能性があるかも……。

たいぞう

とはいえ、2023年3月現在公式から株主優待が廃止されるという情報は出ていないよ。

ゆうはい 日本製紙(3863)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

フリーライター「はすみん」として、地域の特産品や節約についての記事を執筆しています。
婦人服の販売員・倉敷市地域おこし協力隊を経て、ライターとしての活動を始めました。
投資信託の積立を4年ほど続けていますが、株主優待の魅力を知り、株式投資にも心惹かれています。

このページの目次