\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 6,980円 |
|---|---|
| 1株あたりの配当 | 80円 |
| 年間優待金額 | 1,000円 |
| 優待取得必要株数 | 100株 |
| 優待利回り | 0.1% |
| 配当利回り | 1.1% |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
共和工業所は、産業機械用ボルトや自動車用部品などを製造・販売している企業です。石川県小松市に本社があります。
精密機器から大型機械までの産業機械用ボルト、建設機械用ボルト、自動車用パーツなど、幅広い製品を手がけていますよ。
このページでは、そんな共和工業所の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
共和工業所の株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
優待内容は、QUOカードPay 1,000円分です。
専用のURLを受信することで、QUOカードPayを受け取れます。
たいぞう優待として、デジタルギフトのQUOカードPayがもらえるよ◎
ゆうこスマホで受け取れるので簡単だね!
優待としてもらえるQUOカードPayは、ローソンやケーズデンキなどのQUOカードPay加盟店で使えます。
使うときは、QUOカードPayの画面を開いてバーコードを見せるだけでOK。
バーコードを読み取ってもらうことで、支払いができます。
PayPayやd払いなどのQRコード決済とやり方は同じですね。
残高がある限り、何度でも使えます。
もし残高が不足した場合は、現金との併用も可能です。
共和工業所の株主優待の権利確定日は、4月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待の到着時期は7月ごろです。
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
共和工業所では、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2021年4月 | 80円 |
| 2020年4月 | 80円 |
| 2019年4月 | 80円 |
配当金の権利確定日は4月末。中間配当はなしで、基本は期末配当のみです。
入金時期は7月になります。
はいとここ数年、配当金は横ばい状態だね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!