高速の株主優待や配当金はいつ届く?権利確定日・株価もブログで紹介!

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
2
回/年
優待権利確定日
株価2,550円
1株あたりの配当54円
年間優待金額3,500円
優待取得必要株数100株
優待利回り1.4%
配当利回り2.1%
カテゴリー
クオカードカタログギフト寄付長期保有
高速【7504】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

高速は、トレーや弁当容器などの食品軽包装資材を取り扱う企業です。

宮城県仙台市宮城野区に本社があります。

ほかにも、フィルム・ポリ袋・ラミネート・紙製品などの商品も取り扱っていますよ。

また、包装機械・設備の販売も行なっています。

このページでは、高速の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

高速の株主優待内容や特徴

2025年12月末限定の創立60周年記念株主優待が実施されます。

2025年12月末限定の創立60周年記念株主優待

高速の記念株主優待は、100株以上を6カ月以上継続保有していると、QUOカード(クオカード)がもらえますよ。

保有株数継続保有期間株主優待内容
100株以上6カ月以上3,000円相当
高速株主優待内容(創立60周年記念優待)

同一株主番号かつ100株以上の保有記録で、2025年6月30日、2025年9月30日および2025年12月31日基準の株主名簿に3回連続して記録されている株主が対象となります。

通常優待

高速の株主優待は、100株以上を保有すると、以下の優待がうけられますよ。

(1) QUOカード(クオカード)
(2) カタログギフト
(3) 寄付

保有株数株主優待内容(以下より1点選択)
100株以上(1) 500円相当
300株以上(2) 3,000円相当
(3) 3,000円
500株以上(2) 5,000円相当
(3) 5,000円
1,000株以上(2) 5,000円相当 ×2冊
(3) 10,000円
高速株主優待内容(通常優待)
たいぞう

300株以上になるとカタログギフトも選べるよ◎

ゆうこ

どんな商品がもらえるのか楽しみ〜!

権利確定日はいつ? 株主優待到着時期はいつ?

高速株主優待の権利確定日は、3月末(通常優待)と2025年12月末(記念優待)です。

基準日株主優待はいつ届くか
3月末(通常優待)6月下旬
2025年12月末(記念優待)2026年2月下旬
高速株主優待はいつ届く?

株主優待到着時期は、通常優待は6月下旬ごろに発送されます。

2025年12月の記念優待は、2026年2月下旬ごろに発送されます。

不要な場合は買取も検討してみよう

高速の株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオクで買い取ってもらうのもいいですね。

自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。

配当金履歴・入金はいつ?

高速では、これまでに配当金が出ています。

配当金推移は以下の通りです。

決算期1株あたりの年間配当金
2026年3月(予)116円
2025年3月54円
2024年3月52円
2023年3月46円
2022年3月44円
2021年3月42円
2020年3月30円
高速配当金推移

高速配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。

配当の種類配当金権利確定日配当金はいつもらえる?
中間配当9月末12月上旬
期末配当3月末6月下旬
高速配当金権利確定日と支払い時期はいつ?

配当金の入金時期は、中間配当が12月上旬、期末配当が6月下旬になります。

はいと

配当金は増加傾向だね!

ゆうはいのOGP画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次