紀文食品(2933)の株主優待や配当金はいつ届く?権利確定日も紹介

  • URLをコピーしました!
株価937円
1株あたりの配当16円
年間優待金額3,000円
優待取得必要株数300株
優待利回り1.1%
配当利回り1.7%
カテゴリー
食品 9月末 主婦向け家族向け
紀文食品【2933】の株価・配当利回り・優待利回り

紀文食品は、魚肉練り製品を中心に製造している企業です。東京都中央区に本社があります。

さつま揚・はんぺん・かまぼこ・ちくわなど、練りもの製品を幅広く取り扱っていますよ。

ほかにも、調理済みおでん・チルド餃子・糖質0g麺なども手がけています。

このページでは、そんな紀文食品の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

紀文食品の株主優待内容や特徴

紀文食品の株主優待は、300株以上を保有すると自社製品の詰め合わせがもらえます。

保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数優待内容
300株以上3,000円相当
1,000株以上5,000円相当
紀文食品の株主優待内容

300株以上の保有で、自社製品の詰め合わせ3,000円相当がもらえます。

たいぞう

現時点で詰め合わせ内容は明かされていないけど、紀文食品のさつま揚やかまぼこが中心になるんじゃないかな◎

ゆうこ

紀文食品ファンにとってはたまらないね!

単元株数は100株ですが、優待がもらえるのは300株以上からになります。

権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?

紀文食品の株主優待の権利確定日は、9月末です。

権利確定日に300株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。

優待の到着時期は11月下旬〜12月下旬ごろです。

権利確定日から大体2〜3ヶ月後に優待が届きます。

配当金について

紀文食品では、2022年3月に15円の配当金が予想されています。

配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

はいと

上場したばかりの企業なので、これからが楽しみだね。

ゆうはいのOGP画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次