\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 6,570円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 43円 |
年間優待金額 | 2,000円 |
優待取得必要株数 | 100株 |
優待利回り | 0.3% |
配当利回り | 0.7% |
カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
KeePer技研は、キーパー製品等関連事業・キーパーLABO運営事業などを手がける企業。愛知県大府市に本社があります。
キーパーコーティングのためのケミカル製品や、手洗い洗車機「快洗7」などの機器を取り扱っています。
ほかにも、コーティング技術認定店の「キーパープロショップ」や、カーコーティングと洗車の専門店「キーパーLABO」を全国に店舗展開していますよ。
このページでは、そんなKeePer技研の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
KeePer技研の株主優待は、100株以上を6ヶ月以上継続保有するともらえます。
受けられる優待は以下の2種類。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | (1)20%割引+(2)30,000円相当 |
1,000株以上 | (1)25%割引+(2)30,000円相当 |
2,000株以上 | (1)30%割引+(2)30,000円相当 |
100株以上の保有で、20%割引になるキーパーLABO株主優待カードと30,000円相当のVTHD店舗新車・中古車購入時利用優待券がもらえます。
優待をもらうためには、100株以上の保有かつ6ヶ月以上継続で保有している必要があります。
キーパーLABO株主優待カードは、キーパーLABO全店で使えます。
使い方は、注文時に株主優待カードを提示するだけでOKです。
株主本人が所有する車に対して、20〜30%割引になるのでお得ですよ。
有効期限は発行日から1年間。期限内であれば、何度でも使えます。
有効期限であれば、何回でも使えるのがうれしいね。
車をキレイに保てそう〜!
キーパーLABOの株主優待が使えないときは以下の通りです。
基本的には全サービス商品に利用できますが、車検・板金・ウィンドフィルムは割引対象外になります。
また、ほかの割引券との併用はできません。キーパープロショップでも使えないので注意してくださいね。
キーパーLABOの株主優待は株主本人しか利用できません。
本人確認があっても大丈夫なように、株を買うのを検討しているなら車を持っている人が買うのがおすすめです。
VTHD店舗新車・中古車購入時利用優待券は、新車・中古車を購入するときに使えます。
使うときは、商談時に優待券を販売員に渡しましょう。
1枚30,000円分の割引券として使えますよ。
こちらは株主本人だけでなく、家族や友人も利用できます。
ただし、割引券が使えるのは車1台に対して1枚のみです。
優待券が使えるお店については、新車・中古車購入利用優待券・車検時利用優待券のご利用店舗ページで確認できますよ。
KeePer技研の株主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリ・金券ショップなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、KeePer技研の株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
メルカリだと、20%オフの株主優待カードと30,000円の優待券が6,000円前後で取引されていました。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
KeePer技研の株主優待の権利確定日は、6月末。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は9月ごろとなります。
KeePer技研では、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年6月 | 31円 |
2021年6月 | 20円 |
2020年6月 | 7.5円 |
2019年6月 | 6.0円 |
2018年6月 | 4.5円 |
※ 2020年10月に1株につき2株に株式分割されました。
配当金の権利確定日は6月末と12月末。
入金時期は期末配当が9月、中間配当が3月になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!