大和証券グループ本社は、東京都千代田区に本社を置く、証券関連業務や、商品先物取引業務などを手がけるグループ企業を統括する、持株会社です。
日本では野村證券についで証券業界第2位で、傘下には大和証券や、大和投資信託委託、大和総研、大和企業投資などの企業がありますよ。
このページでは、そんな大和証券グループ本社の株主優待について詳しく説明していきますね。
このページの目次
大和証券グループ本社の株主優待内容
大和証券グループ本社の株主優待は、1,000株以上の株を保有するともらうことができますよ。
保有株数によって内容が異なるので、まずは一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
1,000株以上 | (1)地域の名産品(2,000円相当) (2)「ダイワのポイントプログラム」の交換ポイント(2,000ポイント) (3)会社四季報(1冊) (4)寄付(2,000円相当) の中からいずれか1点を選択 |
3,000株以上 | (1)地域の名産品(2,000円相当) (2)「ダイワのポイントプログラム」の交換ポイント(2,000ポイント) (3)会社四季報(1冊) (4)寄付(2,000円相当) の中からいずれか2点を選択 |
5,000株以上 | (5)地域の名産品(5,000円相当) (6)「ダイワのポイントプログラム」の交換ポイント(5,000ポイント) (7)会社四季報(2冊) (8)寄付(5,000円相当) の中からいずれか1点を選択 |
10,00株以上 | (5)地域の名産品(5,000円相当) (6)「ダイワのポイントプログラム」の交換ポイント(5,000ポイント) (7)会社四季報(2冊) (8)寄付(5,000円相当) の中からいずれか1点を選択 |
1,000株以上の保有で、2,000円相当の地域名産品をはじめとした4種類の優待品の中から1つを年2回、選ぶことができますよ。
すでに「ダイワのポイントプログラム」を利用されている方は交換ポイントがもらえると、ポイントを使う選択肢が広がりそうですね。そうでない方は、2,000円相当の名産品や雑貨を選択すると良いかと思います。
あと希望者には、保有株数にかかわらずオリジナルカレンダー(3月のみ)がもらえます。
大和証券グループ本社の株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末と9月末で、優待到着は6月ごろと12月ごろになります。