コア(2359)の株主優待で博物館がお得になる!いつ届くかや配当金の入金時期も紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価1,854円
1株あたりの配当40円
優待取得必要株数200株
配当利回り2.2%
カテゴリー
チケット長期保有
コア【2359】の株価・配当利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

コアは、主に組込みソフトウェア開発を行なっている企業。東京都世田谷区に本社があります。

ほかにも、幅広いビジネス要求への解決策を提供する「ビジネスソリューション事業」や、特徴ある自社製品とソリューションを提供する「プロダクトソリューション事業」などを展開していますよ。

このページでは、そんなコアの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

コアの株主優待内容

コア(2359)株主優待

コアの株主優待は、200株以上の株を1年以上継続保有するともらえます。

株主優待としてもらえるのは、国内の有名博物館で利用可能なメンバーズプレミアムパス(プレミアムカード)の引換券。

以下の中から選べますよ。

  • 東京国立博物館友の会入会引換券
  • 奈良国立博物館プレミアムカード引換券
  • 九州国立博物館メンバーズプレミアムパス引換券

保有株数によってもらえる枚数が違うので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数優待内容
200株引換券 1枚
1,000株引換券 2枚
10,000株引換券 5枚
100,000株引換券 10枚
コアの株主優待内容

博物館めぐりが好きな人にとってはうれしい優待ですね。

通常だと年会費が5,000円〜8,000円かかりますが、株主優待だと年会費をかけずにメンバーズプレミアムパスやプレミアムカードがもらえるのでかなりお得です。

ただし、株主優待をもらうためには株式を1年以上継続して200株以上保有していることが条件。

1年未満の保有期間ではもらえないので注意しましょう。

株主優待の使い方

株主優待としてもらった引換券は、それぞれのメンバーズプレミアムパス(プレミアムカード)と引き換えると当日から利用できます。

メンバーズプレミアムパスやプレミアムカードの特典は以下の通り。

  • イベントチケットの割引
  • ミュージアムショップの割引
  • レストランの割引
  • 特別展観覧券の提供
  • 平常展の無料観覧

博物館へ何度も足を運ぶ人にとってはうれしい優待内容です。

使うときは、博物館の受付や会計時にメンバーズプレミアムパスやプレミアムカードを提示しましょう。

有効期限について

株主優待としてもらえるメンバーズプレミアムパス(プレミアムカード)の引換券には、引換期限があります。

引換期限は、引換券裏面の「ご利用方法」から確認してくださいね。

期限を過ぎてしまうと、メンバーズプレミアムパスやプレミアムカードと交換できなくなるので気をつけましょう。

また、メンバーズプレミアムパスやプレミアムカードの有効期限は以下の通り。

  • 東京国立博物館友の会:発行日から1年間
  • 奈良国立博物館プレミアムカード:発行日から1年間
  • 九州国立博物館メンバーズプレミアムパス:発行日から1年間

有効期限内なら、何度でも利用できます。

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?

コアの権利確定日は、3月末です。

優待到着は6月ごろになりますよ。
株主総会の招集通知と同封で送られてきます。

不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買取してもらおう

コアの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。

有効期限が切れてしまうと、せっかくの優待もムダになってしまいますからね。

メルカリでは、5,000円相当の商品が80%前後で買い手がついていました。

コアの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。

配当金履歴・入金はいつ?

コアでは、過去に配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年3月35円
2021年3月30円
2020年3月27円
2019年3月25円
2018年3月20円
2017年3月20円
2016年3月20円
コアの配当金履歴

配当金は業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もあります。

ここ数年は、安定して配当金が出ているのでありがたいですね。

配当金の権利確定日は3月末。入金時期は6月になります。

ゆうはい コア(2359)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次