「青山商事」は、広島県福山市に本社を置く、紳士服などの製造・販売を事業としている企業です。
紳士服販売チェーン「洋服の青山」の展開をメイン事業とする同社は、業界で唯一、47都道府県全てに店舗を展開しており、2006年(平成18年)3月期の連結売上高では、2位に2倍近い差をつける業界最大手で、ギネスブックより「スーツ販売着数世界一」の認定を受けています。
青山商事の株主優待内容について
青山商事の株主優待は、保有株数に応じて15%の割引券が複数枚もらえますよ。
100株以上持っていれば、少なくとも3枚もらえます。
- 100株以上:3枚
- 1,000株以上:4枚
- 3,000株以上:5枚
ずっと青山商事の株を持っていれば、これが年に2回になります。
これだけあれば洋服の青山などでスーツを買うにいつも割引できますよね。
年に何度も買うわけではないですし、むしろ余るぐらいではないでしょうか。
青山商事の株主優待の使い方
青山商事の株主優待15%割引券をもらったらどのように使えばいいのかも気になるところだと思います。
まずは使える店舗が知りたいですよね。
青山商事の優待券が使えるのは以下の通り。
- 洋服の青山(中国・台湾含む)
- ネクストブルー
- ザ・スーツカンパニー
- ホワイト ザ・スーツカンパニー
- ユニバーサル ランゲージ
- ユニバーサル ランゲージ メジャーズ
- ブルー エ グリージオ
- キャラジャ
- アメリカンイーグルアウトフィッターズ(日本国内のみ)
オンラインショップやアウトレットでは使えませんのでご注意ください。
青山商事の優待券は買い物1回につき1枚まで使えます。
また、他の割引券を併用する場合は、割引券を使って割引したあとの金額でさらに15%引きになるイメージですね。
ただし、アメリカンイーグルアウトフィッターズで青山商事の優待券を使った場合は、他の割引券が併用できません。
オークション相場や買取について
青山商事の優待券を使うところがない場合は、金券ショップやヤフオクなどに出品して買い取ってもらうのがおすすめです。
ヤフオクの相場を見ると、1枚あたり500円前後で販売されていましたよ。
自分で売るのが面倒な場合は宅配買取サービスを使うのも1つの方法です。
ブックサプライや買取王子なら株主優待も買取できますよ。
逆の立場にはなりますが、10,000円分買えば1,500円も割引になる株主優待券なので、購入する場合はヤフオクなどで買うのもお得ですね。
優待はいつ届く? 権利確定日はいつ?
権利確定日は3月末と9月末で、優待到着は7月上旬ごろと12月上旬ごろになります。
有効期限は、翌年6月末と翌年12月末です。