綿半ホールディングスの株主優待と配当金の到着はいつ?権利確定日を紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価1,584円
1株あたりの配当23円
年間優待金額2,000円
優待取得必要株数100株
優待利回り1.3%
配当利回り1.5%
カテゴリー
スーパーお米食品日用品寄付飲料ワイン長期保有
綿半ホールディングス【3199】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

綿半(わたはん)ホールディングスは、ホームセンター事業や建設事業などを手がけている企業です。

長野県飯田市に本社があります。

長野県・愛知県を中心に、ホームセンターの綿半ホームエイドや、ホームセンター+生鮮食品の綿半スーパーセンターなどを展開していますよ。

このページでは、そんな綿半ホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

綿半ホールディングスの株主優待内容や使い方

綿半ホールディングスの株主優待は、100株以上の株を継続して保有すると、自社オリジナル信州特産品がもらえます。

毎年3月31日および、9月30日の連続2回、同一の株主番号で株主名簿に記載されていることが条件となっています。

18種類の優待品の中から、保有株式数に応じて1〜3点好きな商品を選べますよ。

綿半ホールディングスの株主優待品の種類
  1. 数量限定!「お茶元胡蝶庵」上生菓子4個(50件)
  2. 数量限定!「お茶元胡蝶庵」はらぺこチーズケーキ(50件)
  3. 数量限定!「お茶元胡蝶庵」安曇野トリップティ(50件)
  4. 「お茶元胡蝶庵」生大福セット
  5. 「お茶元胡蝶庵」スイーツセット
  6. 「お茶元胡蝶庵」焼菓子セット
  7. 「お茶元胡蝶庵」煎茶セット
  8. 数量限定!鍋セット(1,000件)
  9. 数量限定!赤白ワインセット(300件)
  10. シェフズセット
  11. 調味料セット
  12. おやつセット
  13. 日用品セット
  14. おそうじセット
  15. スキンケアセット
  16. 限定!干支わたぴー
  17. goca2,000円チャージ
  18. 2,000円を社会貢献活動へ寄付
たいぞう

選択肢は18種類もあるよ!

ゆうこ

どれも魅力的だし種類が多くて選べない〜!

保有株数によって、18種類からいくつ選べるかが異なるので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数優待内容
100株以上300株未満(1)〜(18)から1点選択:2,000円相当
300株以上1,000株未満(1)〜(18)から2点選択:4,000円相当
1,000株以上(1)〜(18)から3点選択:6,000円相当
綿半ホールディングスの株主優待内容

100株以上の保有で18種類の優待から1つを選ぶ形となります。

300株だと優待商品が2つ、1,000株以上なら3つ選べますよ。

参考:綿半ホールディングスの株主優待制度の拡充に関するお知らせ(2023年11月2日発表)

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?

綿半ホールディングスの株主優待の権利確定日は、9月末です。

基準日株主優待の案内がいつ届くか株主優待がいつ届くか
9月末11月下旬の発送後翌年1月上旬より順次
綿半ホールディングスの株主優待はいつ届く?

発送時期は、株主優待の案内が11月下旬、優待品は1月上旬より順次発送となります。

配当金履歴・入金はいつ?

綿半ホールディングスでは、過去に配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通りです。

決算期1株あたりの年間配当金
2025年3月24円
2024年3月23円
2023年3月22円
2022年3月21円
2021年3月20円
2020年3月34円
2019年3月16.5円
2018年3月16円
2017年3月13円
2016年3月12.5円
綿半ホールディングスの配当金履歴

2020年10月1日に1株につき2株の割合で株式分割を実施しています。

配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。

ここ数年、中間配当は出ておらず期末配当のみとなります。

配当金の種類配当金の権利確定日配当金がいつもらえるか
中間配当9月末
期末配当3月末6月上旬
綿半ホールディングス配当金の権利確定日と支払時期

入金時期は、期末配当が6月です。

ゆうはい 綿半ホールディングス(3199)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次