いであは、東京都世田谷区に本社を置く、社会インフラ整備や環境分野のコンサルタント業務を手掛けている企業です。
環境コンサルタント事業では、水域の環境を化学・物理・生物的な側面から科学的な調査を実施する体制を全国に展開しています。
ほかにもインフラ整備のコンサルタント事業としては、道路事業評価や交通需要マネジメント計画などを、ITやシミュレーション技術を駆使したサービスを提供していますよ。
このページでは、そんないであの株主優待について詳しく説明していきますね。
いであの株主優待内容
いであの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
100株以上 | クオカード | 1,000円相当 |
500株以上 | 2,000円相当 | |
1,000株以上 | 3,000円相当 |
100株以上の保有で、1,000円相当のクオカードがもらえますよ。
クオカードには有効期限がないので、いつでも全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといったさまざまなお店で利用することができます。
お買い物をする機会の多い主婦の方をはじめ、男女や年齢層に関係なくおすすめできる優待ですね。
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
もしくは、少しでもお金にしたいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの方法です。ヤフオク・ラクマで売るのもいいですね。
自分で売るのが面倒であれば、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめです。
いであの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は12月末で、優待到着は翌年の3月ごろになる予定です。