電算システムは、岐阜県岐阜市に本社を置く、情報サービスや収納代行サービス、送金サービスなどを事業としている企業です。
インターネットのショッピングサイトや通販会社などの事業者が商品代金を回収する際に、コンビニエンスストアを通じて消費者からの代金・料金を収納代行するコンビニ収納代行サービスを、業界に先駆けて開始しました。
そして現在、大手4社を含むコンビニチェーン17社及び、ゆうちょ銀行と契約し、全国70,000以上の窓口で収納代行サービスを提供していますよ。
このページでは、そんな電算システムの株主優待について詳しく説明していきますね。
電算システムの株主優待の特徴と使い方
電算システムの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。
優待の内容は、3,000円相当の岐阜県・愛知県の特産品から1つを選ぶことができます。平成31年12月期末における株主優待品の詳細は、以下のとおりです。
- 明方ハムセット
- 飛騨山椒 山椒加工品詰め合わせ
- 国産はちみつと人気はちみつ2本セット
- 岐阜市 金華山蒼穹&金華山(お酒)
- まるや八丁味噌詰め合わせ
- 郡上コシヒカリ(お米5Kg)
- 逃げない水素水36(350ml×12本)
岐阜県や愛知県の特産品がいろいろとラインナップされていますね。食品関係が多いので、毎日料理をする主婦層の方にはうれしい優待内容ではないでしょうか。
あと、お酒やハムのセットなんかもあるので、お酒が大好きな中年男性の世代なんかにも、おすすめできそうです。
なお、優待品のラインナップは毎年変更になるので、飽きることなく楽しめそうですね。
電算システムの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は12月末で、申込のカタログが翌年の3月下旬に送付されます。優待の到着は4月中旬以降になります。